専門医の研修施設

東住吉森本病院(医療法人橘会)

施設名東住吉森本病院(医療法人橘会)
住 所〒5460014
大阪府大阪市東住吉区鷹合3-2-66
研修施設名 内科(関連施設)
外科(指定施設)
整形外科
脳外科(連携施設)
放射線科(修練機関)
麻酔科
臨床検査科(認定病院(5年))
救急科
形成外科
消化器内視鏡
消化器病
循環器
呼吸器外科(胸部外科)
心臓血管外科(3学会構成)
リウマチ
手外科
心血管インターべンション

※基本領域専門医、サブスペシャリティー領域専門医、以外の専門医で記載されていないものもございます。ご了承ください。

病院情報

医療法人 橘会 東住吉森本病院

病院名医療法人 橘会 東住吉森本病院
住 所〒5460014
大阪府大阪市東住吉区鷹合3-2-66
病院紹介地域医療支援病院として開業医や、病院からの紹介型外来を展開しています。消化器内視鏡の分野では年間8,500件の検査を行っており、肝疾患ヘルスネットワークや内視鏡ネットワークを作り、肝疾患における外科医師、内科医師の枠にとらわれない総合的診療を行っている。また、救急循環器疾患に万全に対応できるように集中治療室8床、CCU3床を備え、複数の常勤医師が在籍している。平成20年以降、脳神経外科、心臓血管外科もそれぞれ診療を開始している。
最寄り駅JR阪和線・地下鉄御堂筋線 長居駅3番出口下車→大阪市営バス4・66番乗車→長居公園南口下車→徒歩3分
電話番号06-6606-0010
Eメールa-shiga@tachibana-med.or.jp
担当者人事課係長 志賀様
理事長名森本 義彦
院長名田中 宏
診療科目内科・消化器内科・外科・消化器外科・ 整形外科・リウマチ科・脳神経外科・神経内科・形成外科・循環器内科・心臓血管外科・麻酔科
ベッド数329床
救急指定二次
医療設備マルチスライスCT2台(64.6)、MRI2台(1.5)、マンモグラフィ、血管撮影装置2台(心臓、頭腹部)、電子カルテ
施設基準■DPC対象病院  医療機関別係数      1.4058 <内訳>    医療機関群Ⅲ群     基礎係数        1.0418    暫定調整係数    0.0935    機能評価係数    0.2705 ■機能評価係数に係わる施設基 ■基本診療料施設基準 (上記以外) 救急医療管理加算 退院調整加算 超急性期脳卒中加算 療養環境加算 重症者等療養環境特別加算 救急搬送患者地域連携紹介加算 救急搬送患者地域連携受入加算 栄養サポートチーム加算 特定集中治療室管理料 ■特掲診療料施設基準 (上記以外) 開放型病院共同指導料(Ⅰ) 地域連携診療計画管理料(大腿骨頚部骨折、 脳卒中) 院内トリアージ実施料 夜間休日救急搬送医学管理料 がん治療連携指導料 がん患者カウンセリング料 がん性疼痛緩和指導管理料 薬剤管理指導料 ニコチン依存症管理料 肝炎インターフェロン治療計画料 医療機器安全管理料1 神経学的加算 心臓カテーテル法による諸検査の血管内視鏡検査加算 植込型心電図検査 時間内歩行試験 ヘッドアップティルト試験 画像診断管理加算1 CT撮影及びMRI撮影 抗悪性腫瘍剤処方管理加算 無菌製剤処理料 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ) 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) がん患者リハビリテーション料 外来化学療法加算1 ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 経皮的中隔心筋焼灼術 植込型心電図記録計移植術 植込型心電図記録計摘出術 植込型除細動器移植術及び埋込型除細動器交換術 両室ペーシング機能付き植込型除細動器移植術     及び両室ペーシング機能付き植込型除細動器交換術 大動脈バルーンパンピング法(IABP法) 経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの) 輸血管理料Ⅰ 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算 麻酔管理料(Ⅰ) 病理診断管理加算1
関連施設東住吉森本リハビリテーション病院
横山病院
訪問看護
介護老人保健施設たちばな
サイトhttp://www.tachibana-med.or.jp/
東住吉森本病院(医療法人橘会)の新着求人
その他
神経内科専門医
  • 神経内科専門医/大阪府
    年収1,020万円~(医師免許取得5年目標準)、【外来】 【病棟管理】担当患者数:10名程 【検査】
脳神経外科専門医
転職支援サービス 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

大阪府の東住吉森本病院(医療法人橘会)の詳細情報です。東住吉森本病院(医療法人橘会)は内科(関連施設)/外科(指定施設)/整形外科/脳外科(連携施設)/放射線科(修練機関)/麻酔科/臨床検査科(認定病院(5年))/救急科/形成外科/消化器内視鏡/消化器病/循環器/呼吸器外科(胸部外科)/心臓血管外科(3学会構成)/リウマチ/手外科/心血管インターべンションの資格取得に必要な研修を受けることが出来る研修施設を持つ病院です。専門医局では総合内科専門医(内科医)/外科専門医(外科医)/整形外科専門医(整形外科医)/脳神経外科専門医(脳外科医)/放射線科専門医(診断または治療)(放射線科医)/麻酔科専門医(麻酔医/麻酔科医)/救急科専門医(救急医/救急科医)/形成外科専門医(形成外科医)/消化器内視鏡専門医(内視鏡医)の資格取得方法の概要も掲載しております。医師の求人/転職情報も多数ありますので、詳細情報をご希望される場合は会員登録にお進みください。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医転職事例
皮膚科専門医 女性医師 40歳 皮膚科専門医 女性医師 40歳
はじめは慣れないこともありましたが今は少し慣れ...
麻酔科 男性 29歳 麻酔科 男性 29歳
麻酔科標榜医を目指す立場からも、外科医としての...
外科系専門医 女性(30代後半) 外科系専門医 女性(30代後半)
転職サポートの依頼をいただいた際に、職場で派閥...
消化器内科専門医 男性 45歳 消化器内科専門医 男性 45歳
入職1日目にある患者の話をきっかけに内科部長と外...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ