専門医資格取得方法

救急科専門医

一般社団法人日本救急医学会

概要救急医学及び救急医療を進歩発展させ、もって国民の福祉に貢献することを目的とする。
救急科専門医は、病気、けが、やけどや中毒などによる急病の方を診療科に関係なく診療し、特に重症な場合に救命救急処置、集中治療を行うことを専門とします。病気やけがの種類、治療の経過に応じて、適切な診療科と連携して診療に当たる。
更に、救急医療の知識と技能を生かし、救急医療制度、メディカルコントロール体制や災害医療に指導的立場を発揮する。
資格1)日本国の医師免許を有すること。
2)申請時において、継続して3年以上日本救急医学会の会員であること
3)5年以上の臨床経験を有すること。
4)専門医指定施設またはこれに準じる救急医療施設において、救急部門の専従医として3年以上の臨床修練を行った者であ ること。または、それと同等の学識、技術を習得した者であること。
必要書類1) 専門医申請書
2) 履歴書
3) 医師免許証(写)
4) 会員歴証明書
5) 救急勤務歴証明書
6) 専門医診療実績表
認定方法1)救急勤務歴審査(救急専門医制度規則第8条14条を参照)
2)診療実績審査
3)筆記試験
注)当サイトでは情報の更新には努めておりますが、その内容を保障するものではありません。詳細に内容確認をされたい場合は、各学会にお問合せ頂きますようお願い致します。
専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医局の専門医資格取得方法の救急科専門医の取得方法のページです。
一般社団法人日本救急医学会の救急科専門医の制度の概要や、受験に必要な資格、提出書類、試験等の救急科専門医の認定方法をまとめています。
他の専門医の情報を確認されたい方は各専門医の一覧を掲載してありますのでご確認ください。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
ページトップへ