専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本外科学会よりお知らせです。再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行に関して

学会ニュース

日本外科学会よりお知らせです。再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行に関して

[2020.7.14]

日本外科学会より再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について(周知依頼)発表がありました。

以下学会HPより

 

一般社団法人日本外科学会
 会員各位

一般社団法人日本外科学会

再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について(周知依頼)

 この度、日本医学会より、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する
省令の施行について」の周知が依頼されましたので、ご連絡申し上げます。

―――――――――――――――――――――――

医学会発第17号
2020年7月8日

日本医学会分科会
理事長・会長 殿

日本医学会長
門田 守人

再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について(周知依頼)

 平素より、本会の事業推進にご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
 さて、令和2年6月26日付にて、厚生労働省医政局長より、「再生医療等の安全性の確保等に関する
法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について」、別添の通り、周知依頼がありましたので、
貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします。

 関連URLは学会HPをご参照願います。


 なお、詳細は、厚生労働省医政局研究開発振課再生医療等研究推進室再生医療研究係
[担当:穴井氏:電話:03-5253-1111(内2587)]にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。

本件の担当
日本医学会事務局
森田
Tel 03-3946-2121(内3241)
Fax 03-3942-6517
mail:ymorita@po.med.or.jp
 
imaged from 日本外科学会


新着学会ニュース
感染症の国際ルール「パンデミック条約」制定へ

[2025.4.19]

全文見る

感染症の国際ルール「パンデミック条約」制定へ

 感染症の世界的大流行(パンデミック)への備えや対応を定めた新たな国際ルール「パンデミック条約」の制定が16日に確実となった。世界保健機関(WHO)加盟国がスイス西…

日本胸部外科学会からのお知らせ「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して

[2025.4.17]

全文見る

日本胸部外科学会からのお知らせ「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して

日本胸部外科学会が「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して発表した。    日本心臓血管外科学会・日本胸部外科学会・日本血管外科学会共催の心臓…

より多くの人が利用しやすいように 企業間で広がる障害がある人と商品開発

[2025.4.15]

全文見る

より多くの人が利用しやすいように 企業間で広がる障害がある人と商品開発

 障害がある人とともに商品の企画や制作を進め、当事者だけでなく、より多くの人が利用しやすい商品の開発につなげようという動きが、企業の間で広がっている。 大…

日本血液学会からのお知らせ「造血器遺伝子パネル検査に関する連絡会議 開催」に関して

[2025.4.10]

全文見る

日本血液学会からのお知らせ「造血器遺伝子パネル検査に関する連絡会議 開催」に関して

日本血液学会が「造血器遺伝子パネル検査に関する連絡会議 開催」に関して発表した。    造血器腫瘍を対象とした遺伝子パネル検査(ヘムサイト(R))が保険適用と…

RSV母子免疫ワクチン接種拡大へ向けて 日本小児科学会会長が要望書を提出

[2025.4.8]

全文見る

RSV母子免疫ワクチン接種拡大へ向けて 日本小児科学会会長が要望書を提出

 日本小児科学会会長の滝田順子氏は今月3日、福岡資麿厚生労働大臣に対し、全ての新生児や乳児におけるRSウイルス(RSV)感染症の予防戦略として、抗RSVヒトモノクローナ…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本外科学会よりお知らせです。再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行に関して」(2020年7月14日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
ページトップへ