専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 子の訪問看護、気軽に利用を 医療的ケア児専門 群馬県内で来月展開

学会ニュース

子の訪問看護、気軽に利用を 医療的ケア児専門 群馬県内で来月展開

[2025.5.29]

 医療的ケアが日常的に必要な子どもたちへの訪問看護などを手がける東京の会社が、6月から群馬県内で本格的に事業を展開する。医療的ケア児に特化したケアリングサービスは県内では珍しく、訪問看護の利用を断られた経験のある保護者には朗報と言えるサービスとなりそうだ。

 

 事業を始めるのは、2019年11月から東京都内で小児専門の看護ケアリングサービスを行う「ソイナース」。都外初の拠点となる「ソイナース訪問看護ステーション群馬Ship」を5月に前橋市に開設した。

 

 群馬Shipには小児科勤務の経験を持つ十数人の看護師が所属しており、同所から車でおおむね30分圏内の家庭を対象に訪問看護をする。一般の訪問看護サービスにはあまりない、夕方以降の時間(午後8時まで)も受け付けるのが特長。

群馬Shipの責任者を務める女屋さんは「夕食の準備や他の家族の送り迎えなど、母親が最も忙しい時間に見てもらえるのは大変喜ばれると思う」と話す。

 

利用者からは、「十数年前は訪問看護を頼んでも、『医療的ケア児はちょっと』と断られることが多かった。働きにも出られず、大変苦労した」という声も。

6月からは既存の別会社のサービスと並行して利用する予定で、「生活レベルがだいぶ整えられる。同じ境遇の母親たちにも気兼ねなく使ってほしい」と呼びかける。

 


新着学会ニュース
日本神経学会からのお知らせ「2025年度神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業 一般募集」に関して

[2025.6.13]

全文見る

日本神経学会からのお知らせ「2025年度神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業 一般募集」に関して

日本神経学会が「2025年度神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業 一般募集」に関して発表した。    日本神経学会では「神経疾患に対するイノベーション…

児童・思春期病棟に院内学級が完成 中四国で初

[2025.6.10]

全文見る

児童・思春期病棟に院内学級が完成 中四国で初

 こころの医療センター五色台(香川県坂出市加茂町)の児童・思春期病棟に院内学級の教室が完成し、開室式が今月6日にあった。市によると、民間医療機関の児童・思春期病…

日本皮膚科学会からのお知らせ「【重要】日本皮膚科学会雑誌の冊子体有償化」について

[2025.6.7]

全文見る

日本皮膚科学会からのお知らせ「【重要】日本皮膚科学会雑誌の冊子体有償化」について

日本皮膚科学会が「【重要】日本皮膚科学会雑誌の冊子体有償化」について発表した。   『日本皮膚科学会雑誌(以下、日皮会誌)』の冊子体について、2025年の代議…

族性アルツハイマー病の治療薬 「iPS創薬」で最終治験

[2025.6.5]

全文見る

族性アルツハイマー病の治療薬 「iPS創薬」で最終治験

 京都大iPS細胞研究所の井上治久教授(幹細胞医学)らは3日、遺伝的要因が大きい「家族性」のアルツハイマー病の患者を対象に、iPS細胞を使用して効果が確認されたパーキ…

日本耳科学会からのお知らせ「第5回「側頭⾻Cadaver Dissection・ ⼈⼯内⽿実習」」に関して

[2025.6.3]

全文見る

日本耳科学会からのお知らせ「第5回「側頭⾻Cadaver Dissection・ ⼈⼯内⽿実習」」に関して

日本耳科学会が第5回「側頭⾻Cadaver Dissection・ ⼈⼯内⽿実習」」に関して発表した。    「2025年度第5回側頭⾻Cadaver Dissection・⼈⼯内 ⽿実習」を開催す…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「子の訪問看護、気軽に利用を 医療的ケア児専門 群馬県内で来月展開」(2025年5月29日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
ページトップへ