専門医の医師の求人/募集/転職 > 学会ニュース一覧 > 医療派遣チーム「IMAT」 和歌山県でも

医療派遣チーム「IMAT」 和歌山県でも
[2025.3.4]
人質立てこもりなど、傷病者が出る恐れがある事件の現場に駆けつける医療派遣チーム「IMAT」が和歌山にもできた。県警と県立医科大は3日、協定を結び、運用を開始。県警によると、同様の協定の締結は全国で16例目。
和歌山IMATは、同大学付属病院の医師7人と看護師6人の計13人で構成。災害派遣医療チーム(DMAT)のメンバーが中心という。人質立てこもりなどの凶悪事件が発生した後、県警が出動を要請。医師と看護師各1人が1組となり、現場に派遣される。現場周辺で待機し、傷病者が出た場合には、応急の治療を行う。救命率の向上や後遺症の軽減につなげる狙いがある。
県警本部で行われた締結式で、県警の野本靖之本部長は「現場での的確な応急措置によって、人命救助や事件解決に向けた活動がいっそう活性化することを期待している」と述べ、同大学の中尾直之理事長は「要請を受けた場合には、経験豊富な医師や看護師を迅速に派遣したい」と話した。
締結式に参加した和歌山IMATの柴田尚明医師は「傷病者に接触するまでの時間が短くなることが、一番のメリットだ。できる限りのことをして、救命率を上げ、予後を改善したい」と話す。


[2025.4.24]
岐阜医療科学大(関市)は、過疎地域の医療課題に応えられる人材を育成しようと、オンライン診療ができるサービス「医療MaaS(マース)」に対応した教育用の車両1台を導…
[2025.4.22]
日本産科婦人科学会からのお知らせ「丸の内キャリア塾スペシャルセミナー」に関して
日本産科婦人科学会が「丸の内キャリア塾スペシャルセミナー」に関して発表した。 一般女性向けの「2025年 女性の健康週間 丸の内キャリア塾 スペシャルセミナー…
[2025.4.19]
感染症の世界的大流行(パンデミック)への備えや対応を定めた新たな国際ルール「パンデミック条約」の制定が16日に確実となった。世界保健機関(WHO)加盟国がスイス西…
[2025.4.17]
日本胸部外科学会からのお知らせ「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して
日本胸部外科学会が「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して発表した。 日本心臓血管外科学会・日本胸部外科学会・日本血管外科学会共催の心臓…
[2025.4.15]
より多くの人が利用しやすいように 企業間で広がる障害がある人と商品開発
障害がある人とともに商品の企画や制作を進め、当事者だけでなく、より多くの人が利用しやすい商品の開発につなげようという動きが、企業の間で広がっている。 大…


専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
「医療派遣チーム「IMAT」 和歌山県でも」(2025年3月4日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。


![]() |
糖尿病内科専門医 女性 42歳
クリニック勤務中は、人間関係に苦しみ、日々スト... |
---|
![]() |
産婦人科専門医 女性 (45歳)
仕事や結婚式の準備で自分では中々探す時間も取れ... |
---|
![]() |
麻酔科専門医 男性 38歳
実際、外科医との意見交換や回復期スタッフとのコ... |
---|
![]() |
内科系専門医(女性)
ご入職時は、院内で他の診療科の増設や、病棟編成... |
---|



個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。
