専門医の医師の求人/募集/転職 > 学会ニュース一覧 > 日本呼吸器学会からのお知らせ「2024年11月末迄 一次評価期間~J-OSLER-呼吸器」に関して

日本呼吸器学会からのお知らせ「2024年11月末迄 一次評価期間~J-OSLER-呼吸器」に関して
[2024.11.18]
日本呼吸器学会が「2024年11月末迄 一次評価期間~J-OSLER-呼吸器」に関して発表した。
今年度の病歴要約 一次評価(プログラム内評価)の締め切りは、修正、差し戻し期間も含めて、2024年11月30日迄となっております。
所定の期間を過ぎるとその年での評価・認定ができず、翌年以後に持ち越しとなりますので、ご注意ください。
J-OSLER呼吸器内に表示される評価期限日は、評価依頼日から自動で2週間が設定されます。各評価期間の期日間際に提出された場合、評価期間以降の日付が評価期限日として表示されますが、最終期日は各評価期間まで(一次評価11月30日,二次評価1月31日)となります。J-OSLER呼吸器上に評価期限日として評価期間以降の日付が表示されておりましても、評価期間以降の評価は認められません。
【評価期間スケジュール】
病歴要約 一次評価(プログラム内評価)期間
3年次(4月1日~)11月30日まで
病歴要約 二次評価(プログラム外評価)期間
3年次(5月1日~)1月31日まで
修了認定登録・依頼・認定期間
3年次(1月1日~)3月31日まで
エラー表示に関する情報や操作マニュアルを必ずご確認ください。
※評価期間のエラーは、呼吸器内科領域研修を4年以上(内科専任研修による研修休止期間を含む)行った方に発生いたします。
必ず上記エラー表示に関する情報をご覧ください。評価期間の修正は、締切に余裕を持ってご連絡ください。
詳細に関しましては、学会HPの該当ページよりご確認ください。


[2025.7.3]
アフリカを中心に流行しているエムポックス(サル痘)について、血液検査で発症時の患者の血中ウイルス量を測定し、病変が消失し他人への感染リスクが下がるまでの期間…
[2025.7.1]
日本胃癌学会からのお知らせ「教育Webinar2025 7月1日視聴登録開始のご案内」に関して
日本胃癌学会が「教育Webinar2025 7月1日視聴登録開始のご案内」に関して発表した。 7月1日より以下の2プログラムにつき視聴登録を開始致しました。ぜひご登…
[2025.6.30]
老年医学会が改定 高齢者に「慎重な投与を要する薬」リスト公表
24日、日本老年医学会は主に75歳以上の高齢者が対象の「特に慎重な投与を要する薬物」のリストを公表した。糖尿病や不眠症などの治療に用いられる28系統の薬は、転倒、食…
[2025.6.26]
日本アレルギー学会からのお知らせ「「ケナコルト−A」(BMS社)の供給に関する最新情報」に関して
日本アレルギー学会が「「ケナコルト−A」(BMS社)の供給に関する最新情報」に関して発表した。 「ケナコルト−A」(BMS社)の供給停止に係るお知ら…
[2025.6.24]
広島県を中心にオール薬局を展開するマイライフ(広島県呉市)は、セルフチェックサービス「ねむキャラ診断」を2025年5月から薬局の店頭で勧めるようになった。 …


専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
「日本呼吸器学会からのお知らせ「2024年11月末迄 一次評価期間~J-OSLER-呼吸器」に関して」(2024年11月18日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。


![]() |
消化器科 男性医師 38歳
今後、医師としてスキルアップするための症例を学... |
---|
![]() |
救命救急科 男性医師 51歳
各科のバランスもよく、診療部長と院長が全力でバ... |
---|
![]() |
外科医 男性医師40歳
念願の麻酔科専門医の資格が取得できる環境。 勤... |
---|
![]() |
小児科専門医・アレルギー専門医(男性40代)
入職1~3ヵ月後の状況 就職先のクリニックは、残... |
---|



個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。
