専門医の医師の求人/募集/転職 > 学会ニュース一覧 > 卵アレルギー治療の臨床試験費用にクラウドファンディン

卵アレルギー治療の臨床試験費用にクラウドファンディン
[2023.9.5]
重症な卵アレルギーの子どもの治療に向け、国立病院機構・三重病院が明日9月6日から、インターネットを通したクラウドファンディング(CF)で広く臨床試験費用を募るという。目標額は800万円で、10月31日まで募集する。
臨床試験は、卵白のなかのアレルギーを引き起こす物質を付けた直径1センチのシールを24週間、入浴後の胸などに毎日貼り続ける経皮免疫療法。試験対象者は4~15歳の63人で、効果が見られない場合はさらに24週間継続する。
三重病院は全国の8病院とともに2021年から試験に取り組んでいるが、新型コロナの影響もあり定期的な来院を必要とする対象者が集まらず、予算を削られた。そこで、シールの購入や血液検査の費用をまかなおうとCFを実施することにした。
子どもの食物アレルギーは増えており、重症の場合は呼吸困難や意識消失の恐れがある。原因物質に気をつけていても他の食べ物に微量に混じっていることもあり、患者や家族には大きな負担となっている。
三重病院には年間1千人ほどの子どもの食物アレルギー患者が受診。このうち約250人が卵アレルギーで、約50人は重度という。予防法が確立されていないため、副作用がほとんどなく小さなシールを貼るだけの経皮免疫療法への期待は大きいという。
プロジェクト責任者の藤沢隆夫・名誉院長は「患者の不安や負担を減らし、安心、安全な食生活を取り戻せるよう協力を」と呼びかけている。


[2025.4.24]
岐阜医療科学大(関市)は、過疎地域の医療課題に応えられる人材を育成しようと、オンライン診療ができるサービス「医療MaaS(マース)」に対応した教育用の車両1台を導…
[2025.4.22]
日本産科婦人科学会からのお知らせ「丸の内キャリア塾スペシャルセミナー」に関して
日本産科婦人科学会が「丸の内キャリア塾スペシャルセミナー」に関して発表した。 一般女性向けの「2025年 女性の健康週間 丸の内キャリア塾 スペシャルセミナー…
[2025.4.19]
感染症の世界的大流行(パンデミック)への備えや対応を定めた新たな国際ルール「パンデミック条約」の制定が16日に確実となった。世界保健機関(WHO)加盟国がスイス西…
[2025.4.17]
日本胸部外科学会からのお知らせ「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して
日本胸部外科学会が「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して発表した。 日本心臓血管外科学会・日本胸部外科学会・日本血管外科学会共催の心臓…
[2025.4.15]
より多くの人が利用しやすいように 企業間で広がる障害がある人と商品開発
障害がある人とともに商品の企画や制作を進め、当事者だけでなく、より多くの人が利用しやすい商品の開発につなげようという動きが、企業の間で広がっている。 大…


専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
「卵アレルギー治療の臨床試験費用にクラウドファンディン」(2023年9月5日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。


![]() |
外科専門医 39歳 男性
症例数が多くやりがいのある病院でとても充実して... |
---|
![]() |
婦人科専門医 女性 35歳
実際に、家庭との両立をされている先生の話などを... |
---|
![]() |
呼吸器専門医 男性(40代)
当直勤務がないことから、これまであまりなかった... |
---|
![]() |
脳神経外科 男性医師 55歳
自分への期待に裏切らないように今はやるべきこと... |
---|



個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。
