専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本呼吸器学会からのお知らせ「ウィズコロナにおける呼吸機能検査の実施について」に関して

学会ニュース

日本呼吸器学会からのお知らせ「ウィズコロナにおける呼吸機能検査の実施について」に関して

[2023.5.17]

日本呼吸器学会が「ウィズコロナにおける呼吸機能検査の実施について」に関して発表した。

 

日本呼吸器学会 肺生理専門委員会より、ウィズコロナにおける呼吸機能検査の実施についてお知らせいたします。

 

 日本呼吸器学会ではウィズコロナにおける呼吸機能検査の実施について、次の ような対応を提言します。

 

                   記

 慢性呼吸器疾患は COVID-19 の重症化リスクでもあり、早期発見と適切な治療介入が 望まれます。また術前の呼吸機能検査は麻酔および手術実施の可否の判断や術後肺合 併症のリスク評価に重要であり、従前のように積極的な呼吸機能検査の実施を検討し てください。

 呼吸機能検査の実施前に、被検者に対して十分な問診、体調確認を行ってください。 COVID-19感染症が疑われる臨床所見注1)を認める場合は、原則、呼吸機能検査を中止、 あるいは延期してください。

 COVID-19 感染症が疑われる臨床所見注1)を認めない場合においても、以下の場合は検査の延期を考慮してください。

 

1)COVID-19 感染者と接触歴を有する場合、曝露後 5 日間の延期

2)COVID-19 感染歴を有する場合、診断後 14 日間、もしくは隔離解除後 7 日まで延期

3)COVID-19 感染歴を有する著しい免疫不全者の場合、診断後 20 日間、もしくは隔離解 除後 7 日まで延期

 

その他、詳細に関してはHPよりご確認ください。

 

新着学会ニュース
がん患者、医療や生活面の実態調査実施へ

[2023.12.7]

全文見る

がん患者、医療や生活面の実態調査実施へ

 国立がん研究センターは、がん患者が受けた医療サービスや、就労など生活面の実態を調べる全国規模の調査を来年にかけて実施するという。調査は2014年度に始まり、今回…

日本神経学会からのお知らせ「2023年度キャリア形成促進委員会ウェブセミナー」に関して

[2023.12.1]

全文見る

日本神経学会からのお知らせ「2023年度キャリア形成促進委員会ウェブセミナー」に関して

日本神経学会が「2023年度キャリア形成促進委員会ウェブセミナー」に関して発表した。    キャリア形成促進委員会が2022年度から実施しているウェブセミナーです…

「プールで感染拡大」は誤解 「プール熱」という呼称見直しを要請

[2023.11.30]

全文見る

「プールで感染拡大」は誤解 「プール熱」という呼称見直しを要請

 アデノウイルスによる感染症の咽頭結膜熱について、日本水泳連盟など3団体が「プールで感染が広がるという誤解を招きかねない」と訴え、「プール熱」という呼称を見直す…

産科医不足「産科医がいつでも他院の医師に相談できる体制整備」へ向け、遠隔分娩監視システム」導入

[2023.11.28]

全文見る

産科医不足「産科医がいつでも他院の医師に相談できる体制整備」へ向け、遠隔分娩監視システム」導入

 産婦人科医が不足している能登や南加賀の周産期医療について、石川県が、医師が遠くにいても、妊婦や胎児の状況を見ることができる「遠隔分娩監視システム」を導入して…

入国前の結核検査 6か国を対象に来年度から実施へ

[2023.11.21]

全文見る

入国前の結核検査 6か国を対象に来年度から実施へ

 日本に中長期間の滞在を希望する一部の外国籍の人に、結核に感染していないかを入国前に調べる検査について、武見敬三厚生労働相は16日、来年度から実施する方針を明ら…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本呼吸器学会からのお知らせ「ウィズコロナにおける呼吸機能検査の実施について」に関して」(2023年5月17日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医転職事例
精神科専門医 男性(37歳) 精神科専門医 男性(37歳)
精神科の場合、書類作成に時間を取られることが多...
呼吸器専門医 男性(40代) 呼吸器専門医 男性(40代)
当直勤務がないことから、これまであまりなかった...
麻酔科 男性医師 48歳 麻酔科 男性医師 48歳
ありがたいことに病院側からも、これまでのキャリ...
小児科専門医 男性34歳 小児科専門医 男性34歳
公私ともに新しい生活になりましたので、戸惑うと...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ