専門医の医師の求人/募集/転職 > 学会ニュース一覧 > 日本糖尿病学会からのお知らせ「リアルタイムCGM適正使用のためのeラーニング」に関して

日本糖尿病学会からのお知らせ「リアルタイムCGM適正使用のためのeラーニング」に関して
[2024.8.6]
日本糖尿病学会が「リアルタイムCGM適正使用のためのeラーニング」に関して発表した。
リアルタイムCGMの保険適用(2018年12月1日から)に伴い、本学会では「リアルタイムCGM適正使用指針(2024年 5月15日改訂: 持続グルコースモニタリングデバイス適正使用指針)」をホームページに公開し、本機の使用開始に必須なeラーニングの講習を提供しております。
4部構成で全ての講習を受講することでリアルタイムCGMの機能と使い方、注意点が理解できるようになっています。各コースの最後に確認テストがあります。
全ての確認テストを合格された方には修了証を発行いたします。修了証はeラーニングの受講を証明するものですので、大切に保管してください。
サーバー保持のため、一定期間アクティブでないアカウントは休止状態となります。ログインができない場合には、 お問合せフォーム よりアカウントの復活をご依頼ください。
講習内容を2024年8月9日(金)に入れ替えます。
新機種についての内容が含まれていますので、過去に受講された場合であっても積極的に再受講されることを推奨します。
◆ 新機種発売・承認に伴う改変履歴:
2024年 8月9日
「FreeStyleリブレ2」「ミニメド780Gシステム」「Dexcom G7」の発売に伴う改変
2022年 3月31日
新機種「テルモG6」の発売、また「メドトロ700シリーズ」承認に伴う改変


[2025.4.17]
日本胸部外科学会からのお知らせ「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して
日本胸部外科学会が「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して発表した。 日本心臓血管外科学会・日本胸部外科学会・日本血管外科学会共催の心臓…
[2025.4.15]
より多くの人が利用しやすいように 企業間で広がる障害がある人と商品開発
障害がある人とともに商品の企画や制作を進め、当事者だけでなく、より多くの人が利用しやすい商品の開発につなげようという動きが、企業の間で広がっている。 大…
[2025.4.10]
日本血液学会からのお知らせ「造血器遺伝子パネル検査に関する連絡会議 開催」に関して
日本血液学会が「造血器遺伝子パネル検査に関する連絡会議 開催」に関して発表した。 造血器腫瘍を対象とした遺伝子パネル検査(ヘムサイト(R))が保険適用と…
[2025.4.8]
RSV母子免疫ワクチン接種拡大へ向けて 日本小児科学会会長が要望書を提出
日本小児科学会会長の滝田順子氏は今月3日、福岡資麿厚生労働大臣に対し、全ての新生児や乳児におけるRSウイルス(RSV)感染症の予防戦略として、抗RSVヒトモノクローナ…
[2025.4.7]
日本腎臓学会からのお知らせ「第20回 腎病理夏の学校」に関して
日本腎臓学会が「第20回 腎病理夏の学校」に関して発表した。 第20回 腎病理夏の学校 ■会 期:2025年9月6日(土) 講義(初級/中級) 12:20 開始 20…


専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
「日本糖尿病学会からのお知らせ「リアルタイムCGM適正使用のためのeラーニング」に関して」(2024年8月6日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。


![]() |
脳神経外科 男性医師 45歳
今までは、脳神経外科医として患者の急性期部分を... |
---|
![]() |
放射線科専門医 男性(50代)
おかげさまで通勤に支障は全くなく、よい環境で勤... |
---|
![]() |
産婦人科専門医 女性 38歳
今の仕事にはやりがいを感じています。 不妊症治... |
---|
![]() |
総合内科専門医 男性 36歳
透析医療の立ち上げに関わることができ、自分の力... |
---|



個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。
