専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本皮膚科学会からのお知らせ「皮膚科専門医更新基準の改定」に関して

学会ニュース

日本皮膚科学会からのお知らせ「皮膚科専門医更新基準の改定」に関して

[2024.5.22]

日本皮膚科学会が「皮膚科専門医更新基準の改定」に関して発表した。

 

 日本専門医機構の「専門医制度整備指針」ならびに、「専門医の認定・更新」に関する補足説明」に沿って皮膚科専門医更新基準の改定を行いましたのでお知らせいたします。

主な変更点は下記の通りでございます。

 

更新認定日2024年4月1日以降の対象者から

■症例報告の提示の提出必須
提出方法
5年間に診療した症例について、100症例を一覧で提出(10単位)
もしくは今後用意する予定のE-testの合格(10単位)

 

■更新の特例措置の廃止
日本専門医機構から全科統一で専門医の更新は年齢にかかわらず同一の更新条件にする旨、連絡がございましたのでご留意ください。

詳細に関しましては学会HPよりご確認ください。

 

 

新着学会ニュース
「命を救うハンカチ」 正しい心臓マッサージでつながる命

[2024.6.13]

全文見る

「命を救うハンカチ」 正しい心臓マッサージでつながる命

 カバンの中に入れて持ち歩くもので、多くの命を救えたら。そんな思いを胸に、愛媛県の医学生が、誰でも正しい心臓マッサージができる救命補助具を発明した。その名も「…

日本放射線技術学会からのお知らせ「オンライン 第45回医用画像処理プログラミングセミナー〜「生成系AI」で画像生成とプログラミングにチャレンジ!〜」に関して

[2024.6.12]

全文見る

日本放射線技術学会からのお知らせ「オンライン 第45回医用画像処理プログラミングセミナー〜「生成系AI」で画像生成とプログラミングにチャレンジ!〜」に関して

日本放射線技術学会が「オンライン 第45回医用画像処理プログラミングセミナー〜「生成系AI」で画像生成とプログラミングにチャレンジ!〜」に関して発表した。   …

心電図や音声など患者データを端末で送信

[2024.6.6]

全文見る

心電図や音声など患者データを端末で送信

 救急車で搬送する患者の情報を画像や音声で病院に送る実証試験を、山口県宇部・山陽小野田消防局と、関連する9医療機関が3日に始めた。病院へ患者が到達する時間を短縮…

「心の不調」日本が最多

[2024.6.5]

全文見る

「心の不調」日本が最多

 金融サービスを世界で展開するアクサが欧米や中国など16の国と地域で調査したところ、「心の健康」が不調と回答した割合は日本が最多だったことがわかった 。日本では…

医療現場の人手不足を解消へ 医療通訳が担う共生

[2024.5.31]

全文見る

医療現場の人手不足を解消へ 医療通訳が担う共生

 医療現場の人手不足を解消しようと、岐阜県美濃加茂市の中部国際医療センターが、地元に住む外国ルーツの人材採用に力を入れている。    昨年6月現在の在留外国…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本皮膚科学会からのお知らせ「皮膚科専門医更新基準の改定」に関して」(2024年5月22日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医転職事例
血液専門医 女性(30代後半) 血液専門医 女性(30代後半)
常勤復帰に最初は不安もありましたが、スタッフの...
皮膚科 女性医師 38歳 皮膚科 女性医師 38歳
週3日で夜勤もなく帰りには夕飯の買い物もでき、願...
皮膚科専門医(女性40代) 皮膚科専門医(女性40代)
ご面談から2週間ほどが経過し、クリニック側の受け...
小児科専門医 女性 28歳 小児科専門医 女性 28歳
実際に自分が母親になり我が子もアレルギーもちな...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ