専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 季節はずれのインフルエンザ流行で戸惑う学校現場

学会ニュース

季節はずれのインフルエンザ流行で戸惑う学校現場

[2023.6.8]

 福島県内では、6月に入ってもインフルエンザが流行中で、学校生活などにも影響が出ている。季節はずれの流行なだけに専門家は、職場や学校などの感染状況を確認し、基本的な感染対策を取るよう呼びかける。

 

 厚生労働省のまとめでは、5月22日からの週の定点あたりの患者数は1・62人。宮崎(7・07人)、長崎(4・14人)、愛媛(3・67人)、新潟(3・35人)などが高く、福島はそれに次ぐ。大分市の私立高校では5月中旬、体育祭後に全校生徒の約4分の1にあたる約500人が集団感染した。

 

 県立医科大の佐藤晶論(まさとき)准教授(小児感染症学)は、「インフルエンザウイルスは1年を通して存在するが、日本各地で集団感染が発生するなど、この時期としては感染者が高い水準で推移している」とみる。

 その原因としては、5月に新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類に移行し、海外も含め人の往来が活発になったことや感染対策が緩和されたことを挙げる。

 加えて県内では、コロナ禍の2020~21年シーズン以降はインフルの流行がなく、社会全体の免疫が落ちている可能性を指摘。特に「集団生活を送る年代では、インフルエンザにかかったことがない子もいるだろう。インフルのワクチンを打ったことがない子も一定数はいるのでは。また昨冬にワクチンを打っていたとしても、その効果は時間とともに薄れてきている」。郡山市で流行が顕著な理由はわからないという。

 

 インフルには治療薬があり、検査態勢も整う。「学校や職場などの感染状況を把握し、手洗いやマスク装着など、コロナと同様に基本的な感染対策を徹底してほしい」と話す。

 一方、コロナの感染者も増減を繰り返している。県内の内科や小児科を中心とした医療機関の多くがコロナの外来診療をするようになっているが、一部、対応していないところもある。発熱がインフルとコロナのどちらによる可能性が高いかを判断するのに薬局で市販されているコロナの検査キットを使うことや、「県新型コロナウイルス感染症相談センター」(0120・567・747)の利用を県は呼びかける。

 

 医療機関によっては、一般患者と発熱患者の動線や対応時間を分けている場合もあり、発熱したら受診の前に電話で相談するのがよいという。

 


新着学会ニュース
日本腎臓学会からのお知らせ「紅麹コレステヘルプに関連した腎障害に関する調査研究」アンケート調査」に関して

[2024.5.2]

全文見る

日本腎臓学会からのお知らせ「紅麹コレステヘルプに関連した腎障害に関する調査研究」アンケート調査」に関して

日本腎臓学会が「紅麹コレステヘルプに関連した腎障害に関する調査研究」アンケート調査」に関して発表した。   「紅麹コレステヘルプに関連した腎障害に関する調…

新生児の先天性疾患検査、難病追加を13府県8政令市で先行実施へ

[2024.5.1]

全文見る

新生児の先天性疾患検査、難病追加を13府県8政令市で先行実施へ

 新生児の先天性の病気を早期発見する検査に、二つの難病を加えるこども家庭庁の実証事業が始まり、大阪府や埼玉県など13府県と、千葉市や名古屋市など8政令市が参加…

日本糖尿病学会からのお知らせ「血糖測定機能をうたうスマートウォッチ(腕時計型デバイス)」に関して

[2024.4.24]

全文見る

日本糖尿病学会からのお知らせ「血糖測定機能をうたうスマートウォッチ(腕時計型デバイス)」に関して

日本糖尿病学会が「血糖測定機能をうたうスマートウォッチ(腕時計型デバイス)」に関して発表した。    昨今、非侵襲的に血糖値を測定できるとするスマートウォ…

医師偏在で年内に具体策

[2024.4.18]

全文見る

医師偏在で年内に具体策

 地方や一部の診療科で医師が不足している偏在問題を解消するため、武見敬三厚生労働相は15日、規制の導入も視野に入れ、年末までに具体策をまとめる方針を示した。 強…

「熱中症特別警戒アラート」新設 熱中症リスクは4月から

[2024.4.17]

全文見る

「熱中症特別警戒アラート」新設 熱中症リスクは4月から

 過去に例のない危険な暑さが予想された際に、熱中症などへの警戒を促す「熱中症特別警戒アラート」が新設され、24日から環境省と気象庁による運用が始まる。タイガー魔…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「季節はずれのインフルエンザ流行で戸惑う学校現場」(2023年6月8日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
ページトップへ