専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本小児科学会からのお知らせ「小児診療初期対応(JPLS)佐賀コースの申込締切延長」に関して

学会ニュース

日本小児科学会からのお知らせ「小児診療初期対応(JPLS)佐賀コースの申込締切延長」に関して

[2023.2.21]

日本小児科学会が「小児診療初期対応(JPLS)佐賀コースの申込締切延長」に関して発表した。

 

以下の小児診療初期対応(JPLS)コースへの参加申込締切を延長いたしました。

 2023 年  5  月 14 日(日) 佐賀県:佐賀大学
 

詳細は、コース概要ページからご確認ください。

 

JPLSコースは、「防ぎうる心停止から子どもたちを守る」ことを目的として、日常診療での危険の認知と早期対応を実践形式で学ぶ、日本小児科学会の研修コースです。
 
 小児に関する様々な研修コースがある中で、このJPLSコースは次のような特徴があります。
 ・日本の小児医療の現場に即した日本独自のコース
 ・日本の蘇生ガイドラインに準拠
 ・想定環境:クリニック・急患診療所や小規模病院の外来など(医師1人・看護師2名を想定)
 ・実コース期間:1日(事前動画学習あり)
 ・コース当日の内容:スキルステーション、シナリオシミュレーション
  テーマ学習(傷害と事故、虐待、アナフィラキシー、搬送)でのグループディスカッション
 ・患者評価:第一印象~ABCDE評価(一次評価:気道・呼吸・循環・神経・全身観察)の体系的アプローチ
  ※二次評価以降について学びたい方は、別途小児二次救命処置法を受講下さい
 ・蘇生処置:一次救命処置が中心(AED使用、アドレナリン投与まで)
 ・対象:日本小児科学会会員の小児科医 (経験年数や勤務施設は問いません)

 本コースでの考え方や患者評価のアプローチは、突然遭遇する重篤小児の初期対応において(診療所から高次医療機関まで)様々な臨床現場で共通して用いることができます。
 
★事前・事後を含む全過程修了で「小児科専門医(新制度)更新単位ⅲ)小児科領域3単位」が取得可能です。
詳細に関してはHPよりご確認ください。
 
新着学会ニュース
医師偏在で年内に具体策

[2024.4.18]

全文見る

医師偏在で年内に具体策

 地方や一部の診療科で医師が不足している偏在問題を解消するため、武見敬三厚生労働相は15日、規制の導入も視野に入れ、年末までに具体策をまとめる方針を示した。 強…

「熱中症特別警戒アラート」新設 熱中症リスクは4月から

[2024.4.17]

全文見る

「熱中症特別警戒アラート」新設 熱中症リスクは4月から

 過去に例のない危険な暑さが予想された際に、熱中症などへの警戒を促す「熱中症特別警戒アラート」が新設され、24日から環境省と気象庁による運用が始まる。タイガー魔…

日本放射線技術学会からのお知らせ「2024年度 大韓放射線科学会学術大会」に関して

[2024.4.11]

全文見る

日本放射線技術学会からのお知らせ「2024年度 大韓放射線科学会学術大会」に関して

日本放射線技術学会が「2024年度 大韓放射線科学会学術大会」に関して発表した。   ■大会:2024年度 大韓放射線科学会学術大会(KSRSC2024) ■会期:2024年5月11…

感染症リスク評価の司令塔 25年4月に国立機構新設へ

[2024.4.10]

全文見る

感染症リスク評価の司令塔 25年4月に国立機構新設へ

 武見敬三厚生労働相は9日、国立感染症研究所と国立国際医療研究センターを統合する「国立健康危機管理研究機構」を2025年4月1日に設置することを発表した。 機構内に、…

日本胸部外科学会からのお知らせ「第1回JATS-NEXT Annual ConferenceがYahoo!ニュースに掲載されました」

[2024.4.4]

全文見る

日本胸部外科学会からのお知らせ「第1回JATS-NEXT Annual ConferenceがYahoo!ニュースに掲載されました」

日本胸部外科学会「第1回JATS-NEXT Annual ConferenceがYahoo!ニュースに掲載されました」    大阪市で2024年1月27日、胸部外科学会の次世代を担う若手医師が中心…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本小児科学会からのお知らせ「小児診療初期対応(JPLS)佐賀コースの申込締切延長」に関して」(2023年2月21日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医転職事例
皮膚科専門医 女性(32歳) 皮膚科専門医 女性(32歳)
これまでの生活とは異なり、自宅と保育所どちらか...
泌尿器科専門医 男性医師 40代 泌尿器科専門医 男性医師 40代
病院側は以前からまとまった経験のある泌尿器科医...
一般内科 女性 52歳 一般内科 女性 52歳
子育てしながらはやはり大変な面もありますが、本...
小児科専門医 女性 28歳 小児科専門医 女性 28歳
実際に自分が母親になり我が子もアレルギーもちな...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ