専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本癌治療学会からのお知らせ「ASCO Breakthrough 2023開催概要とインセンティブの支給」に関して

学会ニュース

日本癌治療学会からのお知らせ「ASCO Breakthrough 2023開催概要とインセンティブの支給」に関して

[2023.2.20]

日本癌治療学会が「ASCO Breakthrough 2023開催概要とインセンティブの支給」に関して発表した。

 

 本学会(JSCO)および日本臨床腫瘍学会(JSMO)がCo-Hostし、2023年8月3日(木)~5日(土)に横浜およびオンライン開催されるASCO Breakthrough(ASCOBT23)。
技術革新によりがん治療が進化し、患者さんへの治療が改善される中、世界のがん治療のリーダー、医療技術のパイオニア、新薬開発者、臨床医、研究の先駆者たちがインスピレーションやコラボレーション、そして新たなソリューション発見のため、アジアの地に集結する国際腫瘍学会議、それがASCO Breakthroughです。
2月9日には、Abstract Submissionも開始され、またJSCO/JSMOで共同運営するインセンティブ(参加奨励補助金)を両学会で最大400万円支給する運びとなりました。
皆様のASCO Breakthroughへのご参加をお待ちしています。

 

【ASCO Breakthrough(ASCOBT23)インセンティブ概要】

  1. 応募条件・対象者:2023年8月3日現在で40歳未満のJSCO/JSMO会員。
  2. 応募条件を満たしていれば、どなたでもご応募いただけます。しかしながら、応募者多数の場合には、Abstract採択者あるいはAbstract登録をされた会員を優先し、インセンティブ支給者とする事があります。応募者が非常に多かった場合には、Abstract関連条件以外にも何らかの優先順位をつけて支給者を決定する場合があります。
  3. インセンティブ金額は、一人あたり4万円で、JSCO/JSMOの両学会で合わせて100名に支給します。2学会の両方に応募せず、必ず、どちらか1学会のみにご応募ください。
  4. 現地参加、オンライン参加のいずれでも4万円を支給します。
  5. ご応募は、下記<ASCOBT23 インセンティブについて>にある「ASCOBT23インセンティブ申込フォーム」をダウンロードし(また、Abstract Submissionがある場合にはそのコピーも)、下記「ご応募先」まで電子メールにてお願いいたします。
  6. 2023年6月にAbstract TitlesがProgram Guideに掲載された後を目途に、お申込みの方に、インセンティブ獲得状況をご連絡予定です。なお、インセンティブ獲得者は必ず、ASCOBT23にご参加ください。
  7. 実際のご参加を確認の上(Registrationの控え等のご提出をお願いする予定)、インセンティブは会期終了後にお振込みする予定です(ご参加されなかった場合にはインセンティブ支給は取り消しとなります)。
詳細に関しましては、HPよりご確認ください。
新着学会ニュース
日本核医学会からのお知らせ「Neuraceq(F-18 Florbetaben)PET読影講習会」に関して

[2025.1.18]

全文見る

日本核医学会からのお知らせ「Neuraceq(F-18 Florbetaben)PET読影講習会」に関して

日本核医学会が「Neuraceq(F-18 Florbetaben)PET読影講習会」に関して発表した。    本講習会は、日本核医学会が主催されるアミロイドPET読影講習の参加申し込…

救急患者「たらい回し」回避へ 新システムの実装に着手

[2025.1.17]

全文見る

救急患者「たらい回し」回避へ 新システムの実装に着手

 政府は救急患者の搬送にあたり、患者情報を多数の病院と共有して短時間で受け入れ先を確保するシステムの全国展開を目指す。患者のたらい回しを回避する狙いで、一部自…

日本がん学会からのお知らせ「第49回日本リンパ学会総会開催」に関して

[2025.1.14]

全文見る

日本がん学会からのお知らせ「第49回日本リンパ学会総会開催」に関して

日本がん学会が「第49回日本リンパ学会総会開催」に関して発表した。 日本リンパ学会では「第49回日本リンパ学会総会」を下記の日程にて開催いたします。 ◾️日程:20…

無痛分娩の費用、都道府県で初めて東京都が助成へ

[2025.1.10]

全文見る

無痛分娩の費用、都道府県で初めて東京都が助成へ

 出産時の痛みを麻酔でやわらげる「無痛分娩」について、東京都が2025年度から都内の妊婦に対して費用を助成する方針を固めた。少子化対策の一環で、都によると、都道府…

日本呼吸器学会からのお知らせ「日本医学会連合「性差を考慮した研究開発の推進」研修開催」に関して

[2025.1.8]

全文見る

日本呼吸器学会からのお知らせ「日本医学会連合「性差を考慮した研究開発の推進」研修開催」に関して

日本呼吸器学会が「日本医学会連合「性差を考慮した研究開発の推進」研修開催」に関して発表した。    立研究開発法人日本医療研究開発機構、一般社団法人日本医…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本癌治療学会からのお知らせ「ASCO Breakthrough 2023開催概要とインセンティブの支給」に関して」(2023年2月20日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
ページトップへ