専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本麻酔科からのお知らせ「他団体での日本麻酔科学会が講習会認定受付する専門医講習開催の廃止」に関して

学会ニュース

日本麻酔科からのお知らせ「他団体での日本麻酔科学会が講習会認定受付する専門医講習開催の廃止」に関して

[2023.2.14]

日本麻酔科が「他団体での日本麻酔科学会が講習会認定受付する専門医講習開催の廃止」に関して発表した。

 

 謹啓 新春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

 さて2022年度第4回理事会にて、「日本専門医機構認定麻酔科専門医に必要な単位取得が出来る麻酔科領域講習,専門医共通講習の他団体での開催(日本麻酔科学会が講習会認定受付する開催分)は,2025年度開催分を最後に廃止する」ことが決定致しましたので関連団体の皆様に通知いたします。
理由につきましては、開催のための費用が高いとご意見をいただきながらも、その運営費の多くを日本麻酔科学会、日本麻酔科学会会員の資産で運営を担っている赤字事業となっておりました。
この度、物価高騰や大規模なシステム改修含む日本麻酔科学会内での大きな支出を控え、本学会の長期事業計画、財務計画上、日本専門医機構認定麻酔科専門医資格申請・更新のための単位取得機会を他団体様で行われる学術集会にて提供し続けることが現運営では困難であるためです。

 つきましては、2025年度迄(2026年3月末迄)実施分については従来通り受託させていただきますが,2026年4月以降実施分は他団体様での講習会認定受付は行わないものと致します。
尚、財務的問題の解消、別団体間でスムーズな単位管理が可能となる抜本的な運営が実現いたしましたら、再開させていたく所存ではございますので、関係者の皆様にはご理解、ご了承のほど宜しくお願いいたします。

                                           
                                            謹白
新着学会ニュース
医師偏在で年内に具体策

[2024.4.18]

全文見る

医師偏在で年内に具体策

 地方や一部の診療科で医師が不足している偏在問題を解消するため、武見敬三厚生労働相は15日、規制の導入も視野に入れ、年末までに具体策をまとめる方針を示した。 強…

「熱中症特別警戒アラート」新設 熱中症リスクは4月から

[2024.4.17]

全文見る

「熱中症特別警戒アラート」新設 熱中症リスクは4月から

 過去に例のない危険な暑さが予想された際に、熱中症などへの警戒を促す「熱中症特別警戒アラート」が新設され、24日から環境省と気象庁による運用が始まる。タイガー魔…

日本放射線技術学会からのお知らせ「2024年度 大韓放射線科学会学術大会」に関して

[2024.4.11]

全文見る

日本放射線技術学会からのお知らせ「2024年度 大韓放射線科学会学術大会」に関して

日本放射線技術学会が「2024年度 大韓放射線科学会学術大会」に関して発表した。   ■大会:2024年度 大韓放射線科学会学術大会(KSRSC2024) ■会期:2024年5月11…

感染症リスク評価の司令塔 25年4月に国立機構新設へ

[2024.4.10]

全文見る

感染症リスク評価の司令塔 25年4月に国立機構新設へ

 武見敬三厚生労働相は9日、国立感染症研究所と国立国際医療研究センターを統合する「国立健康危機管理研究機構」を2025年4月1日に設置することを発表した。 機構内に、…

日本胸部外科学会からのお知らせ「第1回JATS-NEXT Annual ConferenceがYahoo!ニュースに掲載されました」

[2024.4.4]

全文見る

日本胸部外科学会からのお知らせ「第1回JATS-NEXT Annual ConferenceがYahoo!ニュースに掲載されました」

日本胸部外科学会「第1回JATS-NEXT Annual ConferenceがYahoo!ニュースに掲載されました」    大阪市で2024年1月27日、胸部外科学会の次世代を担う若手医師が中心…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本麻酔科からのお知らせ「他団体での日本麻酔科学会が講習会認定受付する専門医講習開催の廃止」に関して」(2023年2月14日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
ページトップへ