専門医の医師の求人/募集/転職 > 学会ニュース一覧 > 日本糖尿病学会よりお知らせ【GLP-1受容体作動薬適応外使用に関する日本糖尿病学会の見解】に関して
日本糖尿病学会よりお知らせ【GLP-1受容体作動薬適応外使用に関する日本糖尿病学会の見解】に関して
[2020.7.29]
日本糖尿病学会よりGLP-1受容体作動薬適応外使用に関する日本糖尿病学会の見解について発表がありました。
GLP-1 受容体作動薬適応外使用に関する日本糖尿病学会の見解 一般社団法人 日本糖尿病学会 今般、一部のクリニック等において、2 型糖尿病治療薬である GLP-1 受容体作動薬を、 適応外使用である美容・痩身・ダイエット等を目的として自由診療での処方を宣伝する医療 広告が散見されます。我が国において 2020 年 7 月時点で、一部の GLP-1 受容体作動薬に ついては、健康障害リスクの高い肥満症患者に対する臨床試験が実施されていますが、その 結果はまだ出ていません。したがって、2 型糖尿病治療以外を適応症として承認された GLP1 受容体作動薬は存在せず、美容・痩身・ダイエット等を目的とする適応外使用に関して、 2 型糖尿病を有さない日本人における安全性と有効性は確認されていません。 医師とくに本学会員においては、不適切な薬物療法によって患者さんの健康を脅かす危 険を常に念頭に置き、誤解を招きかねない不適切な広告表示を厳に戒め、国内承認状況を踏 まえた薬剤の適正な処方を行ってください。また、特に本学会専門医による不適切な薬剤使 用の推奨は、糖尿病専門医に対する国民の信頼を毀損するもので本学会として認められる ものでないことを警告します。 以上
imaged from日本糖尿病学会
[2025.1.18]
日本核医学会からのお知らせ「Neuraceq(F-18 Florbetaben)PET読影講習会」に関して
日本核医学会が「Neuraceq(F-18 Florbetaben)PET読影講習会」に関して発表した。 本講習会は、日本核医学会が主催されるアミロイドPET読影講習の参加申し込…
[2025.1.17]
政府は救急患者の搬送にあたり、患者情報を多数の病院と共有して短時間で受け入れ先を確保するシステムの全国展開を目指す。患者のたらい回しを回避する狙いで、一部自…
[2025.1.14]
日本がん学会からのお知らせ「第49回日本リンパ学会総会開催」に関して
日本がん学会が「第49回日本リンパ学会総会開催」に関して発表した。 日本リンパ学会では「第49回日本リンパ学会総会」を下記の日程にて開催いたします。 ◾️日程:20…
[2025.1.10]
出産時の痛みを麻酔でやわらげる「無痛分娩」について、東京都が2025年度から都内の妊婦に対して費用を助成する方針を固めた。少子化対策の一環で、都によると、都道府…
[2025.1.8]
日本呼吸器学会からのお知らせ「日本医学会連合「性差を考慮した研究開発の推進」研修開催」に関して
日本呼吸器学会が「日本医学会連合「性差を考慮した研究開発の推進」研修開催」に関して発表した。 立研究開発法人日本医療研究開発機構、一般社団法人日本医…
専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
「日本糖尿病学会よりお知らせ【GLP-1受容体作動薬適応外使用に関する日本糖尿病学会の見解】に関して」(2020年7月29日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。
麻酔科専門医 男性 38歳
実際、外科医との意見交換や回復期スタッフとのコ... |
総合内科専門医 女性(50代)
多少なりとも医療過疎が進んでいるためかもしれま... |
消化器内科 女性医師 36歳
内視鏡の設備が整っていてやりがいを感じています... |
産科婦人科 女性医師50歳
紹介会社を利用することは初めてでした。それで、... |
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。