専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本神経学会からのお知らせ「2025年度神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業 一般募集」に関して

学会ニュース

日本神経学会からのお知らせ「2025年度神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業 一般募集」に関して

[2025.6.13]

日本神経学会が「2025年度神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業 一般募集」に関して発表した。

 

 日本神経学会では「神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業」を実施致します。
 本事業は日本神経学会の会員が保有する研究シーズ(学術研究の成果)の企業導出をサポートすることにより、神経疾患に対する日本のアカデミア発のイノベーション実用化を推進するものです。採択者には研究シーズ企業導出助成金として、1名につき1,000,000円(研究費)が支給されます。採択者人数は若干名です。
 詳細は日本神経学会 2025年度「神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業」概要 をご覧ください。
 みなさまのご応募をお待ちしております。

 

【応募締切】2025年7月31日(木)

【応募様式】
下記より学会HPの該当ページよりダウンロードしてください。
・神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業(2025年度)応募様式.doc

【提出先】
日本神経学会『神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業』事務局
メールアドレス:jsn-11★gol▲com
※上記の★は「@」アットマーク記号に置き換えてください
※上記の▲は「.」ドット記号に置き換えてください

 

新着学会ニュース
日本産科婦人科学会からのお知らせ「DGGG 2026、KSOG 2026、TAOG 2027、ACOG 2027へ派遣の若手医師募集」に関して

[2025.7.8]

全文見る

日本産科婦人科学会からのお知らせ「DGGG 2026、KSOG 2026、TAOG 2027、ACOG 2027へ派遣の若手医師募集」に関して

日本産科婦人科学会が「DGGG 2026、KSOG 2026、TAOG 2027、ACOG 2027へ派遣の若手医師募集」に関して発表した。    日本産科婦人科学会と海外産科婦人科学会とのE…

エムポックス 血液検査で感染期間を予測

[2025.7.3]

全文見る

エムポックス 血液検査で感染期間を予測

 アフリカを中心に流行しているエムポックス(サル痘)について、血液検査で発症時の患者の血中ウイルス量を測定し、病変が消失し他人への感染リスクが下がるまでの期間…

日本胃癌学会からのお知らせ「教育Webinar2025 7月1日視聴登録開始のご案内」に関して

[2025.7.1]

全文見る

日本胃癌学会からのお知らせ「教育Webinar2025 7月1日視聴登録開始のご案内」に関して

日本胃癌学会が「教育Webinar2025 7月1日視聴登録開始のご案内」に関して発表した。    7月1日より以下の2プログラムにつき視聴登録を開始致しました。ぜひご登…

老年医学会が改定 高齢者に「慎重な投与を要する薬」リスト公表 

[2025.6.30]

全文見る

老年医学会が改定 高齢者に「慎重な投与を要する薬」リスト公表 

24日、日本老年医学会は主に75歳以上の高齢者が対象の「特に慎重な投与を要する薬物」のリストを公表した。糖尿病や不眠症などの治療に用いられる28系統の薬は、転倒、食…

日本アレルギー学会からのお知らせ「「ケナコルト−A」(BMS社)の供給に関する最新情報」に関して

[2025.6.26]

全文見る

日本アレルギー学会からのお知らせ「「ケナコルト−A」(BMS社)の供給に関する最新情報」に関して

日本アレルギー学会が「「ケナコルト−A」(BMS社)の供給に関する最新情報」に関して発表した。   「ケナコルト−A」(BMS社)の供給停止に係るお知ら…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本神経学会からのお知らせ「2025年度神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業 一般募集」に関して」(2025年6月13日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
ページトップへ