専門医の医師の求人/募集/転職 > 学会ニュース一覧 > 着床前診断、新ルールで58例の実施を承認 目のがんも初認定
着床前診断、新ルールで58例の実施を承認 目のがんも初認定
[2024.8.30]
受精卵の段階で遺伝性の病気の有無を調べる着床前診断について、日本産科婦人科学会(日産婦)は28日、2023年に審査した72例のうち58例の実施を承認したと発表した。
実施のルールを見直し、診断の対象を拡大したことで、旧ルールでは却下されていた目のがん「網膜芽細胞腫(RB)」も認めた。
発表によると、23年に審査した72例の内訳は、承認58例のほか、不承認3例、審査継続中9例、取り下げ2例。
着床前診断は、病気や障害を持つ人の排除につながる懸念があるため、1998年に日産婦がルールを定め、1例ごとに審査し、実施の可否を決めてきた。従来は、成人するまでに命を落とす恐れがある病気などに限られていた。
見直しのきっかけは、2018年、RB患者が申請したことだ。RBは失明の恐れがある一方、命に関わることは少なく、認められなかった。
日産婦は22年1月、ルールを改定。命に関わらなかったり、成人後に発症したりする場合でも、治療法がない、生活に大きな不自由があるなどの条件に合えば、申請した夫婦の意見などを踏まえた上で、承認するとした。
[2024.9.12]
日本小児科学会からのお知らせ「小児診療初期対応(JPLS)コース(2025年1月埼玉・愛知)」に関して
日本小児科学会が「小児診療初期対応(JPLS)コース(2025年1月埼玉・愛知)」に関して発表した。 小児診療初期対応(JPLS)コース(2025年1月埼玉・愛知)について …
[2024.9.11]
生まれつきの心臓病の中で、すぐに治療をしないと亡くなったり、後遺症が出たりする病気は「重症先天性心疾患(CCHD)」と総称されている。早期発見を目指し、日本…
[2024.9.9]
日本救急医学会からのお知らせ「救急時医療情報閲覧について(提供開始時期の延期)」に関して
日本救急医学会が「救急時医療情報閲覧について(提供開始時期の延期)」に関して発表した。 「救急時医療情報閲覧 概要案内」「救急時医療情報閲覧機能導入に向…
[2024.9.5]
福島県は、健康づくりを習慣化するスマートフォンのアプリ「ふくしま健民アプリ」(健民アプリ)を活用したキャンペーン「ふくしま測って健康チャレンジ」を実施する。 …
[2024.9.3]
日本内科学会からのお知らせ「2024年度セルフトレーニング問題の申し込み期間延長」に関して
日本内科学会が「2024年度セルフトレーニング問題の申し込み期間延長」に関して発表した。 セルフトレーニング問題の申し込み期間は8月31日(土)までとなっております…
専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
「着床前診断、新ルールで58例の実施を承認 目のがんも初認定」(2024年8月30日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。
糖尿病専門医 女性(30代半)
新しい勤務先に慣れてきたところです。希望通り、... |
脳神経外科専門医 男性 58歳
前職より年収が100万円さがりましたが、待遇改善さ... |
皮膚科専門医 女性(32歳)
これまでの生活とは異なり、自宅と保育所どちらか... |
循環器専門医 (男性 30代後半)
入職から数か月後に、治療機材も新しいものが導入... |
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。