専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 次の感染症危機に備えた「行動計画」改定へ

学会ニュース

次の感染症危機に備えた「行動計画」改定へ

[2024.7.3]

 2日、政府は午前の閣議で、次の感染症危機に備えた「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」の改定を決定した。新型コロナウイルスの感染拡大で行動制限が長期化したことを踏まえ、対策を「柔軟かつ機動的」に切り替える方針を明記した。平時からワクチンの研究開発などを推進することも盛り込んだ。

 

 計画は2013年に策定され、抜本的な改定は今回が初めて。新たにワクチンや水際対策など7項目を追加し、計13項目について「準備期」「初動期」「対応期」の対応策をそれぞれまとめた。

 昨年9月から有識者会議で議論を行い、今年4月に改定案を大筋了承した後、パブリックコメント(意見公募)を実施していた。

 計画の改定案にはワクチンに関し、研究開発の支援や接種体制の整備を盛り込んだが、公募で19万件超の意見が寄せられ、特にワクチン接種への懸念が多かったため、「予防接種の意義や制度の仕組み」に関する啓発を行うことを追加した。偽・誤情報への対策にあたっては「表現の自由に十分配慮」することも記した。

 

 感染防止対策としては、科学的知見が不十分な段階でも、医療の 逼迫ひっぱく時に、「まん延防止等重点措置」や「緊急事態宣言」などに踏み切るとした。そのうえでワクチンや治療薬の普及などに応じて柔軟に変更し、「国民生活や社会経済活動への影響の軽減を図る」ことも強調した。

 

 計画は毎年度点検し、6年ごとに改定する。より具体的な対策や基準を示すガイドライン(指針)も早期に作成する見通しだという。

 

 


新着学会ニュース
日本アレルギー学会からのお知らせ「医薬品の供給停止、限定出荷等に係る周知」に関して

[2025.4.29]

全文見る

日本アレルギー学会からのお知らせ「医薬品の供給停止、限定出荷等に係る周知」に関して

 日本アレルギー学会の「診療報酬・医療問題検討委員会」は、製薬会社から届け出のあった薬剤の供給停止・限定出荷等で「相応の影響を臨床現場に与える可能性がある重要…

過疎地域守る医療、人材育成へ オンライン診療を学ぶ車両導入

[2025.4.24]

全文見る

過疎地域守る医療、人材育成へ オンライン診療を学ぶ車両導入

 岐阜医療科学大(関市)は、過疎地域の医療課題に応えられる人材を育成しようと、オンライン診療ができるサービス「医療MaaS(マース)」に対応した教育用の車両1台を導…

日本産科婦人科学会からのお知らせ「丸の内キャリア塾スペシャルセミナー」に関して

[2025.4.22]

全文見る

日本産科婦人科学会からのお知らせ「丸の内キャリア塾スペシャルセミナー」に関して

日本産科婦人科学会が「丸の内キャリア塾スペシャルセミナー」に関して発表した。   一般女性向けの「2025年 女性の健康週間 丸の内キャリア塾 スペシャルセミナー…

感染症の国際ルール「パンデミック条約」制定へ

[2025.4.19]

全文見る

感染症の国際ルール「パンデミック条約」制定へ

 感染症の世界的大流行(パンデミック)への備えや対応を定めた新たな国際ルール「パンデミック条約」の制定が16日に確実となった。世界保健機関(WHO)加盟国がスイス西…

日本胸部外科学会からのお知らせ「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して

[2025.4.17]

全文見る

日本胸部外科学会からのお知らせ「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して

日本胸部外科学会が「第14回心臓血管外科サマースクールのご案内」に関して発表した。    日本心臓血管外科学会・日本胸部外科学会・日本血管外科学会共催の心臓…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「次の感染症危機に備えた「行動計画」改定へ」(2024年7月3日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
ページトップへ