専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本小児科学会からのお知らせ「小児診療初期対応(JPLS)コース(2024 年 2 月 東京、岡山)」に関して

学会ニュース

日本小児科学会からのお知らせ「小児診療初期対応(JPLS)コース(2024 年 2 月 東京、岡山)」に関して

[2023.10.5]

日本小児科学会が「小児診療初期対応(JPLS)コース(2024 年 2 月 東京、岡山)」に関して発表した。

 

 小児診療初期対応(JPLS)コースの受講者募集を開始しました。

本コースは、「防ぎうる心停止から子どもたちを守る」ことを目的に、わが国の小児医療現場に即した重篤な小児への初期対応を学び、テーマ学習(搬送・傷害と事故・虐待など)を行います。
★事前学習・事後学習を含む全過程を修了することで「小児科専門医(新制度)更新単位ⅲ)小児科領域3単位」が取得可能です。

開催日時・場所

2024年 2 月 3 日(土)9:00~17:00 (東京都:国立成育医療研究センター)
2024年 2 月 4 日(日)9:00~17:00 (東京都:国立成育医療研究センター)
2024年 2 月 4 日(日)9:00~17:00 (岡山県:倉敷中央病院)
 
 詳細はに関しましては各種活動  >  小児診療初期対応コース  >  小児診療初期対応(JPLS)コース からご確認ください。
新着学会ニュース
がん患者、医療や生活面の実態調査実施へ

[2023.12.7]

全文見る

がん患者、医療や生活面の実態調査実施へ

 国立がん研究センターは、がん患者が受けた医療サービスや、就労など生活面の実態を調べる全国規模の調査を来年にかけて実施するという。調査は2014年度に始まり、今回…

日本神経学会からのお知らせ「2023年度キャリア形成促進委員会ウェブセミナー」に関して

[2023.12.1]

全文見る

日本神経学会からのお知らせ「2023年度キャリア形成促進委員会ウェブセミナー」に関して

日本神経学会が「2023年度キャリア形成促進委員会ウェブセミナー」に関して発表した。    キャリア形成促進委員会が2022年度から実施しているウェブセミナーです…

「プールで感染拡大」は誤解 「プール熱」という呼称見直しを要請

[2023.11.30]

全文見る

「プールで感染拡大」は誤解 「プール熱」という呼称見直しを要請

 アデノウイルスによる感染症の咽頭結膜熱について、日本水泳連盟など3団体が「プールで感染が広がるという誤解を招きかねない」と訴え、「プール熱」という呼称を見直す…

産科医不足「産科医がいつでも他院の医師に相談できる体制整備」へ向け、遠隔分娩監視システム」導入

[2023.11.28]

全文見る

産科医不足「産科医がいつでも他院の医師に相談できる体制整備」へ向け、遠隔分娩監視システム」導入

 産婦人科医が不足している能登や南加賀の周産期医療について、石川県が、医師が遠くにいても、妊婦や胎児の状況を見ることができる「遠隔分娩監視システム」を導入して…

入国前の結核検査 6か国を対象に来年度から実施へ

[2023.11.21]

全文見る

入国前の結核検査 6か国を対象に来年度から実施へ

 日本に中長期間の滞在を希望する一部の外国籍の人に、結核に感染していないかを入国前に調べる検査について、武見敬三厚生労働相は16日、来年度から実施する方針を明ら…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本小児科学会からのお知らせ「小児診療初期対応(JPLS)コース(2024 年 2 月 東京、岡山)」に関して」(2023年10月5日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
ページトップへ