専門医の医師の求人/募集/転職 > 学会ニュース一覧 > 日本糖尿病学会よりお知らせ【インスリン発見100周年記念シンポジウム「今、あらためて糖尿病を問い直す」を開催に関して

日本糖尿病学会よりお知らせ【インスリン発見100周年記念シンポジウム「今、あらためて糖尿病を問い直す」を開催に関して
[2021.7.8]
日本糖尿病学会より【インスリン発見100周年記念シンポジウム「今、あらためて糖尿病を問い直す」を開催に関して発表がありました。
2021年は、1921年にFrederik Banting先生とCharles Best先生がインスリンを発見されて100年の記念すべき年です。日本糖尿病学会では、インスリン発見100周年を記念して、世界糖尿病デー(Banting先生の誕生日)である2021年11月14日(日)に
インスリン発見100周年記念シンポジウム
「今、あらためて糖尿病を問い直す」
をハイブリッド開催します。
事前に、過去の年次学術集会や地方会で発表されたインスリン100周年に関連する魅力的なコンテンツを毎月配信します。シンポジウム当日には、葛谷健先生からインスリンや糖尿病の歴史に関して、続いて日本糖尿病学会理事長である植木浩二郎先生から本シンポジウムに寄せてご講演をいただきます。
その後、4つの分科会に分かれてパネルディスカッション形式で、性別・年代を問わず集まった数名のディスカッサントが、①インスリン、②インスリン作用、③糖尿病、④糖尿病合併症に関して、今後100年を見据えた自由闊達な議論を交わします。
また、4つのテーマに関連するアンケートを事前に実施し、皆様のご意見も広く集めたいと思います。未来志向の意見や考え方を集約して、「100年の、その先へ」つながる糖尿病診療・研究の道筋を明らかにしたいと考えています。
糖尿病とインスリンの未来を共に語りましょう!是非ご期待下さい!
インスリン発見100周年記念シンポジウム実行委員会
imaged from日本糖尿病学会


[2022.1.5]
日本消化器病学会よりお知らせ『日本消化器病学会学会 CBT試験による試験実施要領』に関して
日本消化器病学会より『日本消化器病学会学会 CBT試験による試験実施要領』に関して発表がありました。 次回第31回専門医試験(2022年3月20日)より本学会では全…
[2021.12.24]
日本循環器学会よりお知らせ『脳卒中と循環器病克服第一次5ヵ年計画振り返り全文公開』に関して
日本循環器学会より『脳卒中と循環器病克服第一次5ヵ年計画振り返り全文公開』に関して発表がありました。 日本脳卒中学会と取り組んでまいりました脳卒中と循環…
[2021.9.8]
日本消化器病学会よりお知らせ『ペムブロリズマブ製剤のガイドライン作成及び最適使用推進ガイドラインの一部改正』に関して
日本消化器病学会より『ペムブロリズマブ製剤の最適使用推進ガイドラインの作成及び最適使用推進ガイドラインの一部改正)』に関して発表がありました。 …
[2021.8.24]
日本母体胎児医学会学術集会よりお知らせ【完全WEB方式による学会開催】に関して
日本母体胎児医学会学術集会より【完全WEB方式による学会開催】に関して発表がありました。 【完全WEB方式による学会開催のお知らせ】 皆様におかれ…
[2021.7.19]
日本糖尿病学会からのお知らせ「遠心処理後に測定するHbA1c測定法での採血管の取扱い」に関して
日本糖尿病学会から「遠心処理後に測定するHbA1c測定法での採血管の取扱(EDTA入り採血管推奨)」に関して発表がありました。 遠心処理後に測定する HbA…


専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
「日本糖尿病学会よりお知らせ【インスリン発見100周年記念シンポジウム「今、あらためて糖尿病を問い直す」を開催に関して」(2021年7月8日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。


![]() |
腎臓内科専門医 (男性40代)
就職前にトライアル勤務もできましたので大変円滑... |
---|
![]() |
小児科専門医 男性34歳
公私ともに新しい生活になりましたので、戸惑うと... |
---|
![]() |
循環器内科専門医 男性(35歳)
症例の増える土台はあるので、今後に期待していま... |
---|
![]() |
循環器内科 男性(38歳)
求めていた環境に勤めることができ、満足しています。 |
---|



個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。
