専門医の医師の求人/募集/転職 > 呼吸器専門医の収入/転職情報

呼吸器専門医の収入/転職情報

呼吸器専門医の年収と転職

医師、ドクターとしてのキャリア10年で1,300万円~、1,500万円~といった病院・クリニックからの求人募集をよく見受けます。需給バランス、転職エリア、医師としてのご経験によってそれ以上の年収を得ることも可能かと思われます。
他いくつかの診療科にも言えることかもしれませんが、急性期治療やがん治療だけでなく、高齢者をはじめとする慢性期的な医療まで幅広く対応し、他科からのコンサルを求められる頻度も高い診療科であることに注目すれば、転職先の日々の具体的な勤務内容を鑑みたときに、年収ややりがい、呼吸器科医として取り組みたいこととのバランスが取れそうなのか。納得できるものだろうかという部分はやはり大切な部分になりそうです。
※常勤としての勤務日数は各医療機関によって異なります。関東では慣例的に4,5日、関西、九州ほか地方では5日が基本となることが多くなります。それに連動し年収にも差異はあります。


■呼吸器専門医の資格者数の推移
呼吸器専門医数:4595名(平成23年8月)→5149名(平成25年8月) 554名増
(日本専門医機構・旧日本専門医評価・認定機構より)
参考までに挙げた内科系でも専門医取得者が相対的に多い総合内科、循環器科内科と比較してみると、呼吸器専門医の医師数はそれらの半数に満たない状況にあります。ただし、専門医を取得する呼吸器科の先生方の医師数が着実に増えている様子は下記の総合内科、循環器科の各専門医の増加人数をみても明らかです。
総合内科専門医数:14439名(同)    →15125名(同)      686名増
循環器内科専門医数:12166名(同)   →12850名(同)      684名増

急性期・一般病院への転職

ライフプランの変化(結婚や、こどもの教育資金、開業準備など)から、大学の医局人事から離れて民間(市中)病院への転職を考えるときに、常勤1名以上の呼吸器専門医が在籍している病院に転職を検討したいという声をいただくことは少なくありません。神経内科ほかの医師転職の場合にもこのような声をいただきますが、これは少なくとも急性期・一般病院への転職を志望するのは、専門性の維持や、幅広く疾患症例に対応したいという転職動機が共通するためなのかもしれません。また実務面でも呼吸器内視鏡検査や治療を行う際には2名以上の呼吸器科医師の存在が求められます。検査日に非常勤・アルバイト医師が補助的に対応にあたっている病院もよく見られますが、呼吸器疾患の患者さんが顕著に増え続けていることや、呼吸器科の入院患者の管理だけでなく、他科の医師からもフォローも求められることが多いといった業務のボリュームが増えがちなことを考えれば、複数の医師の在籍は必要なことといって差支えないでしょう。

なぜ、呼吸器科の求人ニーズは高いのか?

例えば、肺癌、間質性肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性呼吸不全、気管支喘息、肺炎・結核等の呼吸器感染症をはじめとする呼吸器疾患を対象とし、呼吸器疾患全般の診断と治療を行っています。といった診療科の説明が急性期病院のホームページによく案内されています。これらに加え、慢性期的な病院でも多くみられる誤嚥性肺炎や、各一般病棟からの呼吸器に関わるコンサル依頼などを考えれば、急性期病院、地域の一般病院、療養型病院、クリニックまでどちらの医療機関からも募集があることは、呼吸器専門医の求人ニーズが高い理由のひとつと言ってよいでしょう。
(また国内だけでなく世界的に呼吸器疾患が増えており、近い将来に呼吸器感染症、肺癌、COPDといった呼吸器疾患が死因の3~5位を占める可能性があるとの世界保健機関(WHO)の予測も広く伝えられています。呼吸器の病気に罹患する患者そのものが増加するということからも呼吸器科医師に対する需要が増えることは確かなようです)

呼吸器専門医、呼吸器内視鏡専門医の知識と経験、治療技術が生きる

喘息の外科的治療法の気管支サーモプラスティ(BT)が保険適応に2015年に保険適応されました。実施されている医療機関は全国的にも少なく、大学病院、独立行政法人、自治体病院、赤十字病院といった病院が主となっているようです。
日本呼吸器学会をはじめ関係学会からは日本アレルギー学会、日本呼吸器学会の専門医であり、喘息治療に関する必要な知識と経験を持っていることや、気管支サーモプラスティの施術は日本呼吸器内視鏡学会の気管支鏡専門医の指導の下に行われることなどを実施、承認条件として定義しています。
これからも18歳以上の重症喘息患者に対してのサーモプラスティなどの新しい治療法の普及がすすみ、これらの高度先進治療もデューティに含む医師の募集求人が増えれば、呼吸器専門医、呼吸器内視鏡専門医、アレルギー科専門医にとっても医師としての知識と経験、治療技術が生かせる場面がさらに増えるのではないでしょうか。またそれは医師の転職にもプラスにはたらく可能性は十分にあることでしょう。

呼吸器専門医に関する学会ニュース

日本呼吸器学会に関する講演会、学術集会の開催情報や学会からのお知らせを掲載しています。

日本呼吸器学会からのお知らせ「2024年11月末迄 一次評価期間~J-OSLER-呼吸器」に関して

[2024.11.18]

全文を読む

日本呼吸器学会からのお知らせ「2024年11月末迄 一次評価期間~J-OSLER-呼吸器」に関して

日本呼吸器学会が「2024年11月末迄 一次評価期間~J-OSLER-呼吸器」に関して発表した。    今年度の病歴要約 一次評価(プログラム内評価)の締め切り…

日本感染症からのお知らせ「2024年度の新型コロナワクチン定期接種に関する見解」に関して

[2024.10.22]

全文を読む

日本感染症からのお知らせ「2024年度の新型コロナワクチン定期接種に関する見解」に関して

日本感染症が「2024年度の新型コロナワクチン定期接種に関する見解」に関して発表した。    2024年10月から高齢者等を対象に新型コロナワクチンの定期…

日本呼吸器学会からのお知らせ「医師向け人工呼吸管理オンラインセミナーのご案内」に関して

[2024.8.26]

全文を読む

日本呼吸器学会からのお知らせ「医師向け人工呼吸管理オンラインセミナーのご案内」に関して

日本呼吸器学会が「医師向け人工呼吸管理オンラインセミナーのご案内」に関して発表した。   このたび、本会主催のオンラインセミナーを紹介したく、ご…

日本呼吸器学会からの知らせ「海外留学助成の助成条件緩和」に関して

[2024.6.19]

全文を読む

日本呼吸器学会からの知らせ「海外留学助成の助成条件緩和」に関して

日本呼吸器学会が「海外留学助成の助成条件緩和」に関して発表した。   以下のとおり、緩和・拡大を2027年募集分まで延長することとなりました。    …

日本呼吸器学会からのお知らせ「呼吸器内科専門研修に関するアンケート調査」に関して

[2023.12.27]

全文を読む

日本呼吸器学会からのお知らせ「呼吸器内科専門研修に関するアンケート調査」に関して

日本呼吸器学会が「呼吸器内科専門研修に関するアンケート調査」に関して発表した。   呼吸器内科領域専門研修に関するアンケートを実施いたします。対…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医局は専門医をお持ちの先生方に、専門知識や臨床経験を存分に生かしていただけるステージへの転職支援を行っています。
病院、クリニック等の医療機関の人事ご担当者様向けには、専門医の募集・採用支援を行っています。医療機関の求人情報は無料で掲載しています。

地域別では関東では東京の医師の求人/募集神奈川(横浜/川崎)の医師の求人/募集埼玉(さいたま)の医師の求人/募集千葉の医師の求人/募集を掲載しています。

科目別では内科の求人/募集外科の求人/募集整形外科の求人/募集麻酔科の求人/募集脳神経外科の求人/募集放射線科の求人/募集などの人気科目の専門医の医師の転職情報を掲載しています。

常勤で毎日働かれたいドクターの方から、週2、3回の非常勤/アルバイトで働かれたいドクターの方まであらゆるニーズにお答えします。
特集では専門医のインタビューや専門医の取得方法、専門医資格の取得できる研修施設を紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医局の求人のご紹介

[呼吸器専門医]

呼吸器専門医
【救急対応】対応数:救急車・独歩患者合わせて0~5件程/日 ※...
呼吸器専門医
【内科 外来】週5コマ ☆主な疾患:生活習慣病・呼吸器疾患な...
呼吸器専門医
【内科 外来】6診制、週~10コマ、患者数:30~40名/コマ ☆...
呼吸器専門医
【外来】週2コマ、患者数:30~50名/日 【病棟管理】主治医制...

→ その他の呼吸器専門医の求人

専門医転職事例
皮膚科 女性医師 38歳 皮膚科 女性医師 38歳
週3日で夜勤もなく帰りには夕飯の買い物もでき、願...
麻酔科専門医 男性 38歳 麻酔科専門医 男性 38歳
実際、外科医との意見交換や回復期スタッフとのコ...
消化器科 男性 31歳 消化器科 男性 31歳
常勤医師は全員当直免除の体制で、内視鏡の症例数...
消化器病専門医 男性(49歳) 消化器病専門医 男性(49歳)
専門性を高めることができる環境で働けていること...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ