専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 族性アルツハイマー病の治療薬 「iPS創薬」で最終治験

学会ニュース

族性アルツハイマー病の治療薬 「iPS創薬」で最終治験

[2025.6.5]

 京都大iPS細胞研究所の井上治久教授(幹細胞医学)らは3日、遺伝的要因が大きい「家族性」のアルツハイマー病の患者を対象に、iPS細胞を使用して効果が確認されたパーキンソン病などの治療薬を投与する最終段階の臨床試験(治験)を開始したことを発表した。iPS細胞を使って治療薬などを探す「iPS創薬」を用いて最終治験に入るのは初めてという。

 

 アルツハイマー病は、脳内にたんぱく質「アミロイドβ(ベータ)」が蓄積することで神経細胞が壊れ、認知機能が低下する病気。国内に300万人前後の患者がいるとされ、遺伝とは関係ない「孤発性」が大半を占めている。家族性の患者は国内で100人程度と少ないが、孤発性より若い平均40歳代で発症する。

 

研究チームは、患者由来のiPS細胞から作製した大脳皮質の神経細胞を使い、パーキンソン病などの治療薬「ブロモクリプチン」が最も有効だと突き止めた。2020年からは患者8人を対象とし、初期段階の治験を実施。安全性を確認し、症状を抑える効果もみられた。

 

 最終治験は、東和薬品(大阪府門真市)の主導で、患者を24人に増やし、28年3月まで実施する予定。三重大病院などの医療機関で進めるという。

 

新着学会ニュース
日本神経学会からのお知らせ「2025年度神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業 一般募集」に関して

[2025.6.13]

全文見る

日本神経学会からのお知らせ「2025年度神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業 一般募集」に関して

日本神経学会が「2025年度神経疾患に対するイノベーション実用化推進事業 一般募集」に関して発表した。    日本神経学会では「神経疾患に対するイノベーション…

児童・思春期病棟に院内学級が完成 中四国で初

[2025.6.10]

全文見る

児童・思春期病棟に院内学級が完成 中四国で初

 こころの医療センター五色台(香川県坂出市加茂町)の児童・思春期病棟に院内学級の教室が完成し、開室式が今月6日にあった。市によると、民間医療機関の児童・思春期病…

日本皮膚科学会からのお知らせ「【重要】日本皮膚科学会雑誌の冊子体有償化」について

[2025.6.7]

全文見る

日本皮膚科学会からのお知らせ「【重要】日本皮膚科学会雑誌の冊子体有償化」について

日本皮膚科学会が「【重要】日本皮膚科学会雑誌の冊子体有償化」について発表した。   『日本皮膚科学会雑誌(以下、日皮会誌)』の冊子体について、2025年の代議…

日本耳科学会からのお知らせ「第5回「側頭⾻Cadaver Dissection・ ⼈⼯内⽿実習」」に関して

[2025.6.3]

全文見る

日本耳科学会からのお知らせ「第5回「側頭⾻Cadaver Dissection・ ⼈⼯内⽿実習」」に関して

日本耳科学会が第5回「側頭⾻Cadaver Dissection・ ⼈⼯内⽿実習」」に関して発表した。    「2025年度第5回側頭⾻Cadaver Dissection・⼈⼯内 ⽿実習」を開催す…

子の訪問看護、気軽に利用を 医療的ケア児専門 群馬県内で来月展開

[2025.5.29]

全文見る

子の訪問看護、気軽に利用を 医療的ケア児専門 群馬県内で来月展開

 医療的ケアが日常的に必要な子どもたちへの訪問看護などを手がける東京の会社が、6月から群馬県内で本格的に事業を展開する。医療的ケア児に特化したケアリングサービス…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「族性アルツハイマー病の治療薬 「iPS創薬」で最終治験」(2025年6月5日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
ページトップへ