専門医の医師の求人/募集/転職 > 学会ニュース一覧 > 小中学生の視力 パソコンなどモニター凝視も影響
小中学生の視力 パソコンなどモニター凝視も影響
[2024.8.1]
文部科学省が2021年度から3年にわたって行った小中学生の近視実態調査で、屋外で過ごす時間が長いほど視力が低下しにくいとの分析結果が出た。またパソコンやタブレット端末の使用など、近距離でモニターを凝視することを長時間続ければ視力に影響することも浮かび上がった。
調査は21~23年度、全国の小中学校29校に通う児童生徒について各年約8600~8900人を対象に実施。約5200人については3年間追跡して調べ、経年変化も分析した。文科省は7月31日に結果を公表した。
視力は学年が上がるにつれて悪くなり、23年度調査では裸眼視力0・3未満の児童生徒の割合は、小学1年生では1%だったのに対し、中学3年生では32%にのぼった。特に近視は、小学校低学年で増える傾向にあり、1年生の12%から3年生には36%になっていた。
視力と生活習慣との関係を分析すると、学校の休み時間に「いつも外に出る」児童生徒は、「ほとんど外に出ない」子どもに比べ視力低下のリスクが小さかった。授業や休み時間を除いた屋外活動が「90分以上120分未満」の児童生徒は、「30分未満」より視力が下がりにくかった。
パソコンやタブレット端末の使用と関連付けた分析では、学校以外での使用時間が「120分以上」の場合は、「30分未満」に比べ、視力低下への影響が大きかった。読書や勉強でも同様の傾向がみられた。文科省は、〈1〉30センチ以上、目を離す〈2〉30分に1回は20秒以上、目を休める〈3〉背筋を伸ばし、姿勢を良くすることを呼びかける。
パソコンやタブレット端末は、学習用端末として小中学校に1人1台配備されているが、今回、文科省は分析を校外での端末使用に限った。
担当者は「今回は生活習慣に差が出る校外での行動を中心に調べた」としている。
[2024.11.7]
同志社大商学部の 瓜生原うりゅうはら 葉子教授のゼミ生らが、「医療のエコ活動」を推進する活動に取り組んでいる。少子高齢化やコロナ禍での医療 逼迫…
[2024.11.6]
日本麻酔科学会からのお知らせ「第72回学術集会 演題募集開始」に関して
日本麻酔科学会が「第72回学術集会 演題募集開始」に関して発表した。 2024年11月1日(金)正午より、第72回学術集会の演題募集を開始いたしました。締め切り…
[2024.10.30]
重い病気の子どもを運ぶドクタージェット 1例目は石川県から愛知県へ搬送
医療機器を搭載した小型ジェット機で、主に重い心臓病などの子どもを医師らが治療しながら広域搬送する「ドクタージェット」の国内初の本格運用が、今年から進められて…
[2024.10.28]
日本皮膚科からのお知らせ「皮膚科専門医受験 機構制度への移行措置に関する追加単位・症例レポートについて」に関して
日本皮膚科が「皮膚科専門医受験 機構制度への移行措置に関する追加単位・症例レポートについて」に関して発表した。 機構制度による皮膚科研修プログラム…
[2024.10.24]
23日、厚生労働省は心臓移植を希望して待機する患者のうち、余命が1カ月以内と予測される60歳未満の人を最優先に臓器をあっせんする方針を決めた。 現在は選定に当たり…
専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
「小中学生の視力 パソコンなどモニター凝視も影響」(2024年8月1日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。
麻酔科専門医 男性 38歳
実際、外科医との意見交換や回復期スタッフとのコ... |
泌尿器科専門医 男性医師 40代
病院側は以前からまとまった経験のある泌尿器科医... |
脳神経外科 男性医師 55歳
自分への期待に裏切らないように今はやるべきこと... |
消化器内科専門医 男性 45歳
スキルを磨ける職場を得られたと喜んでいます。 |
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。