
大腸肛門病専門医
一般社団法人日本大腸肛門病学会
![]() | この制度は一般社団法人日本大腸肛門病学会(以下,本学会と略記)の医師である会員の大腸肛門病学における研究,教育及び診療の向上を図るとともに,これを介して国民の健康と福祉に寄与することを目的とする. |
---|---|
![]() | 1)日本国医師免許証を有する. 2)申請時に継続 5 年以上本学会会員である. 3)臨床研修終了後本学会認定施設または本学会関連施設において所定の修練カリキュラムに従い通算 6 年以上の修練を行っていること.あるいは日本外科学会認定医,外科専門医または日本内科学会認定内科医,認定内科専門医を取得後,本学会認定施設または本学会関連施設での所定の修練カリキュラムに従った通算 3 年以上の修練を行い,合計 6 年以上の修練をしていること. |
![]() | 1.専門医申請書 2.日本国の医師免許証(写) 3.認定施設における修練証明書(日本外科学会認定医、外科専門医または日本内科学会認定内科医、認定内科専門医はその証明書(写)) 4)診療実績および業績目録 |
![]() | 申請書類審査を経て,受験有資格者を対象に筆記試験,口頭試問を実施 |
注) | 2015更新 当サイトでは情報の更新には努めておりますが、その内容を保障するものではありません。詳しくは各学会にご確認ください。 |


専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
専門医局の専門医資格取得方法の大腸肛門病専門医の取得方法のページです。
一般社団法人日本大腸肛門病学会の大腸肛門病専門医の制度の概要や、受験に必要な資格、提出書類、試験等の大腸肛門病専門医の認定方法をまとめています。
他の専門医の情報を確認されたい方は各専門医の一覧を掲載してありますのでご確認ください。


![]() |
産婦人科専門医 女性 42歳
院長や部長からは新しいものをどんどん取り入れて... |
---|
![]() |
内科専門医 男性 38歳
転職して2年目に入りました。2年目からは 年収が... |
---|
![]() |
内科専門医 37歳 女性
小さいお子さんをお持ちの先生がいらっしゃり(院... |
---|
![]() |
消化器専門医 男性 38歳
入職前にコンサルタントさんからトライアルを薦め... |
---|



個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。
