専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 乳児のアトピー 皮脂RNAで早期検出へ

学会ニュース

乳児のアトピー 皮脂RNAで早期検出へ

[2023.5.2]

 乳幼児期にはアトピー性皮膚炎(AD)、脂漏性湿疹、接触性皮膚炎、新生児痤瘡(にきび)などさまざまな皮疹が見られる。中でも乳幼児期早期に発症する早期発症型ADはアレルギーマーチに関連することが知られており、早期発見と治療介入が重要でとなってくる。

しかし確定診断は難しく観察期間も長くなる傾向があるため、早期診断を可能にする客観的な指標の確立が求められる。

国立成育医療研究センターアレルギーセンターの山本 貴和子氏らは、花王との共同研究で乳児の皮脂から抽出したRNA(皮脂RNA)を解析した結果、生後2カ月目でADと診断された乳児では、発症の1カ月前から既にADと類似する皮脂RNAの特徴を有することを見いだし、J Eur Acad Dermatol Venereol(2023年3月10日オンライン版)に報告した。

 

 花王は、あぶら取りフィルムを用いることで肌を傷つけずに皮脂を採取し、皮脂中のRNAを網羅的に解析する皮脂RNAモニタリング技術を確立している。山本氏らは、2020年に国立成育医療研究センターで出生した乳児を対象に、生後1~6カ月時に医師による皮膚観察と顔からの皮脂採取を実施。そのうち、皮脂RNA解析ができた乳児90例を対象とした研究を行った。

まず、生後1カ月時点でADを発症していた11例と生後6カ月まで皮膚トラブルのなかった6例について、5,457種のRNA発現量を比較した。すると、AD児では免疫応答に関わる分子の発現が高い一方で、皮膚バリアに関わる分子の発現が低いというADに特徴的なRNAの変化が確認された。これは生後6カ月から5歳までの健常児とAD児を対象とした同氏らの既報と同様の結果を示しており(J Eur Acad Dermatol Venereol 2022; 36: 1477-1485)、皮脂RNAモニタリング技術を用いることで、低月齢児においても負担をかけずにADの状態を客観的に知ることができることが示唆された。

 続いて健常児、AD児、痤瘡児、その他の湿疹を有する児について皮脂RNA発現情報を用いた主成分分析を行い、皮脂RNAプロファイルの特徴を確認した。その結果、生後1カ月痤瘡児のRNAプロファイルは健常児に近い場合と、AD児に近い場合があることが分かった。そこで、生後2カ月時の肌状態を追跡した結果、生後2カ月でADと診断された痤瘡児は、ADを発症しなかった児に比べ、生後1カ月時点で既にADに近いRNAプロファイルを有していると判明した。

 

 さらに山本氏らは、ADに進展する乳児と進展しない乳児の違いを明らかにするため、生後2カ月で痤瘡を有する児の生後1カ月時における皮脂RNAプロファイルの特徴を解析。AD発症にはバリア機能の低下が強く関与することから、皮膚バリアに関連する62の遺伝子を選定し、遺伝子セット変動解析(GSVA)を行った。その結果、生後2カ月でADと診断された痤瘡児は、そうでない児と比べて生後1カ月時点のバリア機能関連分子群の発現レベルが有意に低く、ADと類似するパターンを示した。

ADに進展する痤瘡については、ADの診断前から皮膚バリア機能関連分子群の発現が低下している可能性が示された。

 

 これらの結果から、同氏らは「早期発症型ADに特徴的なRNA発現変化を明らかにするとともに、皮脂RNA情報を用いることでADに進展する予兆を早期に検出できる可能性も示された。今後もADの早期発見に寄与する診断技術の開発を進めていきたい」と話す。

 

新着学会ニュース
日本腎臓学会からのお知らせ「第 19回 腎病理夏の学校」に関して

[2024.5.16]

全文見る

日本腎臓学会からのお知らせ「第 19回 腎病理夏の学校」に関して

日本腎臓学会が「第 19回 腎病理夏の学校」に関して発表した。   ■会 期:2024 年 8 月 31 日 (土) 12:00 ~ 18:25        9月 1日 (日) 8:30 ~ 13:00■…

専門医局からのお知らせ【インタビューに新しい記事が掲載されました】

[2024.5.15]

全文見る

専門医局からのお知らせ【インタビューに新しい記事が掲載されました】

弊社、専門医局からお知らせです。 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビューが更新しました。   【ローズレディースクリニック院長・石塚 文平…

健康な女性の「卵子凍結」増加 自治体や企業の助成が後押しで体外受精行う医療機関の3割で実施

[2024.5.14]

全文見る

健康な女性の「卵子凍結」増加 自治体や企業の助成が後押しで体外受精行う医療機関の3割で実施

 将来の妊娠・出産に備えて健康な女性が卵子を保存しておく「卵子凍結」について、読売新聞が体外受精を行う医療機関を対象に調査したところ、3割が「実施している」と…

日本肝臓学会からのお知らせ「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して

[2024.5.8]

全文見る

日本肝臓学会からのお知らせ「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して

日本肝臓学会が「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して発表した。    日本肝臓学会は、2020 年に日本消化器病学会と合同で発刊し…

母乳に含まれる抗体、子どもの脳の発達や行動に影響の可能性

[2024.5.7]

全文見る

母乳に含まれる抗体、子どもの脳の発達や行動に影響の可能性

 マウスを使った実験で、母乳に含まれている抗体が、子どもの脳の発達や行動に影響を与えていることを発見したと群馬大が発表した。今後、人間の脳への影響を調べること…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「乳児のアトピー 皮脂RNAで早期検出へ」(2023年5月2日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
整形外科専門医/愛知県 【外来診療】2診体制(内科系・外科系)、患者数:50名程/コマ...
消化器病専門医/愛知県/医療法人 愛知会 家田病院 【外来】 【病棟管理】 【内視鏡】
消化器病専門医/大阪府/医療法人 良秀会 高石藤井病院 【外来】一般内科診療、週2~3コマ、患者数:30名程/コマ 【...

専門医転職事例
内科認定医 女性 53歳 内科認定医 女性 53歳
必要なら小児科も診るといったところを評価してい...
精神科専門医 男性(37歳) 精神科専門医 男性(37歳)
精神科の場合、書類作成に時間を取られることが多...
総合内科専門医 男性(39歳) 総合内科専門医 男性(39歳)
転居もスムーズに行き、新しい生活が始まり張り切...
糖尿病内科専門医 女性 42歳 糖尿病内科専門医 女性 42歳
クリニック勤務中は、人間関係に苦しみ、日々スト...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ