専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本緩和医療学会からのお知らせ「第8回専門医・認定医セミナー(2023年度) [旧名称:専門医セミナー]」に関して

学会ニュース

日本緩和医療学会からのお知らせ「第8回専門医・認定医セミナー(2023年度) [旧名称:専門医セミナー]」に関して

[2023.3.28]

日本緩和医療学会からのお知らせ「第8回専門医・認定医セミナー(2023年度) [旧名称:専門医セミナー]」に関して

日本緩和医療学会が「第8回専門医・認定医セミナー(2023年度) [旧名称:専門医セミナー]」に関して発表した。

 

日本緩和医療学会専門医認定・育成委員会では、緩和医療に関する能力の向上と生涯学習を目的に、緩和医療専門医や緩和医療認定医を取得した医師を対象とした「専門医・認定医セミナー」を開催いたします。
本セミナーは、2022年度より緩和医療専門医の更新要件、2024年度より緩和医療認定医の更新要件となります。
また第8回専門医・認定医セミナーは、2023年1月29日(日)に開催されました第7回専門医・認定医セミナーと同様の内容となります。重複のお申し込みにご注意ください。

主催 : 日本緩和医療学会

●日  時

2023年7月9日(日)12時30分~17時30分

●会  場

Zoomミーティング
※申込完了された方にURLをご案内します。

●費  用

3,000円
※尚、ご入金後にキャンセルされた場合、ご返金いたしかねますので何卒ご了承下さい。

●募集人数

250名(予定)

●参加資格

日本緩和医療学会会員かつ、下記の「参加要件・注意事項」に同意いただける方

●募集期間

3月下旬~2023年6月23日(金)17時

●申込方法

申込フォーム(準備中・3月下旬受付開始予定) 

●セミナー資料  

事前にセミナー資料をメールにてお送りします。7月4日まで案内が届かない場合は7月6日までに事務局へお問合せください。

●備  考

  • Zoomの公式ページでテスト参加が可能ですのでご利用ください(Zoom公式)
  • 「怒りにどう対応するか」のプログラムにおいて、Zoomミーティング機能を使ったグループディスカッションを予定しております。
  • 当日の参加受付は行いません。必ず事前申し込みを行って下さい。

参加をご希望の方は、下記の「参加要件・注意事項」に同意いただいた上で、お申込みをお願い致します。

【参加要件】下記全ての内容を満たさない場合、修了証は発行されません。

  • 「カメラ」と「マイク」が必須となりますので、必ずご用意ください。「マイク」はグループワーク時に使用します。
  • セミナー中は出欠確認の為、常時「ビデオはオン」にしていただきます。
  • 原則、遅刻・途中退室は厳禁です。誤って退室された場合は落ち着いて速やかに再入室ください。
  • セミナー終了後にアンケート、レポートを提出していただきます。
  • 全プログラムへの出席およびレポート提出により修了となります。
    ※講義の声が聞こえない、グループワークのご参加が確認できない場合は修了条件を満たしません。

【注意事項】

  • 当日、参加者様ご自身のシステムトラブルについては学会側で対応致しかねますこと、ご了承ください。
  • Zoomにログインする際は「お申込み時」と同じ「メールアドレス」「お名前」でご入室ください。こちらの情報が異なっている場合、出欠ログの照合が困難になりますのでご注意ください。Zoomのログ(入退室記録)により出欠確認を行います。
  • 本セミナーは、2022年度より緩和医療専門医の更新要件となります。
  • 本セミナーは、2024年度より緩和医療認定医の更新要件となります。
  • 本セミナーは緩和医療専門医、緩和医療認定医の試験対策を目的としたセミナーではございません。
  • 以上の内容に変更等が発生した場合、さらに詳しい内容が決定した場合には、ホームページにてご案内させていただきます。定期的にホームページの更新内容をご覧下さい。
  • 2023年1月29日(日)に開催されました第7回専門医・認定医セミナーと同様の内容となります。重複のお申し込みにご注意ください。
タイムスケジュールなど、詳細に関しましてはHPよりご確認ください。

新着学会ニュース
日本腎臓学会からのお知らせ「第 19回 腎病理夏の学校」に関して

[2024.5.16]

全文見る

日本腎臓学会からのお知らせ「第 19回 腎病理夏の学校」に関して

日本腎臓学会が「第 19回 腎病理夏の学校」に関して発表した。   ■会 期:2024 年 8 月 31 日 (土) 12:00 ~ 18:25        9月 1日 (日) 8:30 ~ 13:00■…

専門医局からのお知らせ【インタビューに新しい記事が掲載されました】

[2024.5.15]

全文見る

専門医局からのお知らせ【インタビューに新しい記事が掲載されました】

弊社、専門医局からお知らせです。 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビューが更新しました。   【ローズレディースクリニック院長・石塚 文平…

健康な女性の「卵子凍結」増加 自治体や企業の助成が後押しで体外受精行う医療機関の3割で実施

[2024.5.14]

全文見る

健康な女性の「卵子凍結」増加 自治体や企業の助成が後押しで体外受精行う医療機関の3割で実施

 将来の妊娠・出産に備えて健康な女性が卵子を保存しておく「卵子凍結」について、読売新聞が体外受精を行う医療機関を対象に調査したところ、3割が「実施している」と…

日本肝臓学会からのお知らせ「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して

[2024.5.8]

全文見る

日本肝臓学会からのお知らせ「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して

日本肝臓学会が「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して発表した。    日本肝臓学会は、2020 年に日本消化器病学会と合同で発刊し…

母乳に含まれる抗体、子どもの脳の発達や行動に影響の可能性

[2024.5.7]

全文見る

母乳に含まれる抗体、子どもの脳の発達や行動に影響の可能性

 マウスを使った実験で、母乳に含まれている抗体が、子どもの脳の発達や行動に影響を与えていることを発見したと群馬大が発表した。今後、人間の脳への影響を調べること…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本緩和医療学会からのお知らせ「第8回専門医・認定医セミナー(2023年度) [旧名称:専門医セミナー]」に関して」(2023年3月28日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
消化器病専門医/愛知県/社会医療法人 明陽会 成田記念病院 【消化器内科・一般内内科外来】週2~3コマ 【病棟管理】主治...
消化器病専門医/群馬県/利根保健生活協同組合 利根中央病院 【救急対応】当直患者数:10名程(ウォークイン、救急車合わせ...
小児科専門医/京都府/特定医療法人 美杉会 男山病院 【外来】10名程度/日、5コマ/週 【病棟管理】主治医制 【そ...
消化器病専門医/大阪府/医療法人清仁会 シミズ病院 【外来】 【病棟管理】 【検査】 【その他】
消化器病専門医/愛知県 【外来】週2~3コマ、患者数:20~30名/日 【病棟管理】主治...
消化器病専門医/大阪府/医療法人 杏林会 金岡病院 【外来】週2コマ~ 【病棟管理】患者数20~30名程 ※胃ろう交...
整形外科専門医/埼玉県 【病棟管理】回復期リハビリ病棟:46床 【外来】ご希望の場合...
消化器病専門医/兵庫県 【外来】 【健診】
消化器病専門医/大阪府 【外来】 【病棟管理】
消化器病専門医/神奈川県 【健診・人間ドック】内科健診、二次検査外来、読影、結果説明...

専門医転職事例
麻酔科専門医 男性(43歳) 麻酔科専門医 男性(43歳)
人当りのよい性格もあってか他科の先生方ともよい...
婦人科(不妊治療専門) 35歳 女性 婦人科(不妊治療専門) 35歳 女性
自分が感じていたより現場(患者の思い)は厳しく...
神経内科専門医 37歳 男性医師 神経内科専門医 37歳 男性医師
内定から就職まで長い期間があったため、勤務スタ...
神経内科 女性 (35歳) 神経内科 女性 (35歳)
勤務体形についてこちらの希望に合わせていただけ...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ