専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本癌学会からのお知らせ「ライフステージとがん、細胞老化の関与とその治療標的としての可能性」に関して

学会ニュース

日本癌学会からのお知らせ「ライフステージとがん、細胞老化の関与とその治療標的としての可能性」に関して

[2021.6.22]

日本癌学会から千里ライフサイエンスセミナーS3 「ライフステージとがん、細胞老化の関与とその治療標的としての可能性」に関して発表がありました。

 

1.日時・開催形式

2021年9月16日(木) 10:30~16:20 (WEB開催)

2.コーディネーター・座長

原 英二    大阪大学 微生物病研究所 遺伝子生物学分野 教授
中西 真    東京大学 医科学研究所 癌防御シグナル分野 教授

3.開催趣旨

1981年以来がんは日本人の死因のトップになっており、罹患数と死亡数は依然として高い状態が続いている。その主な要因の一つが高齢化によるものであることは間違いないが、食生活等ライフスタイルの変化の関与も指摘されている。例えば一卵性双生児は遺伝要因がほぼ同一でありながら高齢になると一方ががんを発症しても他方は健常な場合が多く見られ、ペア間での差異を生じさせる原因となる環境因子(ライフスタイル要因)が存在するはずであり、その実体解明は予防医学の面で学術的にも社会的にも極めて重要である。しかし、生活習慣や生活環境などのライフスタイル要因の中からライフステージを超えてゆっくりと作用が現れる発がん原因を特定し、その作用機序を解明することは困難であり、これまであまり解明が進んでこなかった。しかし、近年、エピゲノム解析やシングルセル遺伝子発現解析などの新技術を用いて小児期、AYA世代、老年期等、ライフステージに応じたがんの特徴を捉え、発がん機構の解明につなげる研究が行われつつある。また、発がん制御における細胞老化の関与も注目されており、それらの知見に基づいたがんの 治療・予防法の開発が期待されている。本セミナーではライフステージ毎の発がん機構の違いとその治療・予防戦略に関する最新の知見をご紹介頂きます。

4.プログラム

10:35-10:50  はじめに
大阪大学 微生物病研究所 遺伝子生物学分野 教授 原 英二
10:50-11:30 【演題1】 小児がん発症の分子機構
京都大学大学院 医学研究科 発達小児科学 教授 滝田 順子
11:30-12:10 【演題2】 AYA世代の成人癌:エピゲノム不安定性からの挑戦
国立がん研究センター 研究所 エピゲノム解析分野 分野長 牛島 俊和
-昼 食-
13:20-14:00 【演題3】 多発性骨髄腫における分子腫瘍学的多様性の克服に向けて
京都府立医科大学大学院 医学研究科 血液内科学 教授 黒田 純也
14:00-14:40 【演題4】 腸内細菌による細胞老化の誘導とその発がん制御における役割
大阪大学 微生物病研究所 遺伝子生物学分野 教授 原 英二
-休 憩-
14:50-15:30 【演題5】 最長寿齧歯類ハダカデバネズミの細胞老化調節機構
熊本大学大学院 生命科学研究部 老化・健康長寿学 准教授 三浦 恭子
15:30-16:10 【演題6】 老化細胞除去による加齢制御 
東京大学 医科学研究所 癌防御シグナル分野 教授 中西 真 
16:10-16:20  おわりに
東京大学 医科学研究所 癌防御シグナル分野 教授 中西 真

5.参加費

無料

6.定員

500名(定員になり次第締め切り)

7.申込方法

参加希望者は財団ホームページの「参加申込・受付フォーム」からお申込みください。
8.お問い合わせ先

セミナーの詳細や変更等につきましても随時ご案内しておりますので学会HPをご覧下さい。

 

 

imaged from日本癌学会

新着学会ニュース
日本腎臓学会からのお知らせ「第 19回 腎病理夏の学校」に関して

[2024.5.16]

全文見る

日本腎臓学会からのお知らせ「第 19回 腎病理夏の学校」に関して

日本腎臓学会が「第 19回 腎病理夏の学校」に関して発表した。   ■会 期:2024 年 8 月 31 日 (土) 12:00 ~ 18:25        9月 1日 (日) 8:30 ~ 13:00■…

専門医局からのお知らせ【インタビューに新しい記事が掲載されました】

[2024.5.15]

全文見る

専門医局からのお知らせ【インタビューに新しい記事が掲載されました】

弊社、専門医局からお知らせです。 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビューが更新しました。   【ローズレディースクリニック院長・石塚 文平…

健康な女性の「卵子凍結」増加 自治体や企業の助成が後押しで体外受精行う医療機関の3割で実施

[2024.5.14]

全文見る

健康な女性の「卵子凍結」増加 自治体や企業の助成が後押しで体外受精行う医療機関の3割で実施

 将来の妊娠・出産に備えて健康な女性が卵子を保存しておく「卵子凍結」について、読売新聞が体外受精を行う医療機関を対象に調査したところ、3割が「実施している」と…

日本肝臓学会からのお知らせ「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して

[2024.5.8]

全文見る

日本肝臓学会からのお知らせ「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して

日本肝臓学会が「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して発表した。    日本肝臓学会は、2020 年に日本消化器病学会と合同で発刊し…

母乳に含まれる抗体、子どもの脳の発達や行動に影響の可能性

[2024.5.7]

全文見る

母乳に含まれる抗体、子どもの脳の発達や行動に影響の可能性

 マウスを使った実験で、母乳に含まれている抗体が、子どもの脳の発達や行動に影響を与えていることを発見したと群馬大が発表した。今後、人間の脳への影響を調べること…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本癌学会からのお知らせ「ライフステージとがん、細胞老化の関与とその治療標的としての可能性」に関して」(2021年6月22日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
神経内科専門医/大阪府 【外来】週2~3コマ、患者数:20~30名/コマ 【病棟管理】患...
脳神経外科専門医/愛媛県 【外来】週3コマ、患者数:20~30名/コマ 【病棟管理】主治医...
呼吸器専門医/岡山県 【一般内科 外来】患者数:15~20名/コマ
消化器病専門医/三重県 【外来】週6コマ程、患者数:25名程/コマ 【病棟管理】時間主...
神経内科専門医/静岡県 【読影】脳波読影 【病棟管理】担当患者数:30名程
神経内科専門医/東京都/特別医療法人社団 愛有会 久米川病院 【病棟管理】主治医制、担当患者数(一般・障害:15名程、療養...
神経内科専門医/静岡県 【外来】 【病棟管理】

専門医転職事例
皮膚科専門医 女性(36歳) 皮膚科専門医 女性(36歳)
住宅街のクリニックということで、お子さんや年配...
リハビリテーション科専門医(男性40代) リハビリテーション科専門医(男性40代)
先生にとっての新天地となった病院には、回復期リ...
皮膚科専門医 女性 28歳 皮膚科専門医 女性 28歳
もっと皮膚外科の技量も磨きたいと思っていました...
内科専門医 女性 39歳 内科専門医 女性 39歳
前職先より患者数は多いですがやりがいを感じてま...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ