専門医の医師の求人/募集/転職 > 腎臓専門医(腎臓内科医) > 埼玉県 > 【病院 常勤】腎臓専門医/埼玉県所沢市/年収2,000万円~


【病院 常勤】腎臓専門医/埼玉県所沢市/年収2,000万円~

求人ID | 026372 |
---|---|
勤務形態 | 常勤 |
募集科目 | 人工透析内科 |
募集資格 | 腎臓専門医 |
採用人数 | 1名 |
報酬 | 週5日2,000万円~(面接を踏まえ、院内規定に基づき決定) |

業務内容 | 【透析管理】2クール、透析ベッド112床。 全床オンラインHDF ※穿刺はスタッフが担当します。 ※増員募集です。 |
---|---|
勤務日 | 週5日 ※週4日も応相談 |
勤務時間 | 月曜~土曜8:30~17:30(休憩60分) ※早番・遅番あり |
当直 | なしも含めてご相談 オンコール頻度は少ないです。 |
所在 | 埼玉県 |
休暇 | 夏季休暇、年末年始休暇(12/30PM~1/3)、有給休暇 |
研究日 | 週1日あります |
住宅手当 | 年俸に含みます。 |
赴任手当 | 年俸に含みます。 (試用期間は6ヶ月間です) |
学会出席 | 可能です |

医療法人 至仁会 圏央所沢病院
理事長 | 吉川 哲夫 |
---|---|
診療科目 | 総合診療科、内科、外科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、美容外科、美容皮膚科、形成外科、消化器、糖尿病、循環器、呼吸器、ペースメーカー、無呼吸症候群 |
住所 | 所沢市東狭山ヶ丘 4-2692-1 |
最寄駅 | 狭山ヶ丘駅 徒歩18分 |
ベッド数 | 119 |
救急指定 | 二次 |
医療設備 | PHILIPS 血管造影・線診断装置、MRI 装置(0.3T オープンMRI)、MRI 装置(1.5T)、自動生化学検査装置、電子カルテ・オーダリングシステム、特殊入浴装置、内視鏡、内視鏡下手術、エコー、3Dエコー、カラードップラー、自動血液ガス分析、自動血球計数、X線テレビ、自動生化学分析、ホルター心電計、呼吸機能検査、眼底カメラ、人工呼吸器、除細動器、透析、マイクロサージャリ-ほか |
![]() |
![]() お電話の際は求人IDをお伝えください。 |
![]() |
・さらに詳細な情報が知りたい ・似た条件の求人を探している ・転職時期を相談したい ・その他、相談したいことがある場合 |
![]() |


![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
腎臓専門医に関する学会ニュース
日本腎臓学会に関する講演会、学術集会の開催情報や学会からのお知らせを掲載しています。
[2021.1.14]
日本腎臓学会よりお知らせ【2021(R3)年3月31日で認定が切れる腎臓専門医、指導医、教育施設の更新】に関して
日本腎臓学会より2021(R3)年【3月31日で認定が切れる腎臓専門医、指導医、教育施設の更新(書類発送のお知らせ)】に関して発表がありました。 2016(H…
[2020.11.20]
日本腎臓学会よりお知らせ【教育・専門医制度委員会からのお知らせ】に関して
日本腎臓学会より【教育・専門医制度委員会からのお知らせ】に関して発表がりました。 教育・専門医制度委員会からのお知らせご確認いただきたい学会…


専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
【病院 常勤】腎臓専門医/埼玉県所沢市/年収2,000万円~ | 医療法人 至仁会 圏央所沢病院の詳細情報です。
他の求人情報もご確認したい方は、腎臓専門医(腎臓内科医)の医師の求人/募集/転職や、腎臓専門医の常勤の求人募集や腎臓内科医の非常勤の募集/求人、埼玉県の医師の転職情報をご覧ください。
専門医局では腎臓専門医の資格取得方法も掲載しております。
非公開求人も多数ありますので、詳細情報をご希望される場合は会員登録にお進みください。


![]() |
消化器内科専門医 男性 40歳
私にとって理想的な病院でした。指導医としての役... |
---|
![]() |
総合内科専門医 男性(39歳)
転居もスムーズに行き、新しい生活が始まり張り切... |
---|
![]() |
皮膚科専門医 女性(30代半)
病院勤務とクリニック勤務の両面で探していただき... |
---|
![]() |
産科婦人科 女性医師50歳
紹介会社を利用することは初めてでした。それで、... |
---|



個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

特に脳卒中センターでは脳神経外科専門医が常時勤務しており、最新のDSAによる脳血管内治療にも取り組んでいます。そのほか、内科、透析センター、予防医療センターでの脳卒中や虚血性心疾患の発症原因となる生活習慣病に対する治療にも注力しています。
常勤・脳神経外科医師の在籍が複数名あり、病棟は内科と脳外の入院の割合が比較的多い状況になります。
急性期的脳疾患の入院も同エリア内には大学病院もありますが、急性期病院が限られるため救急車の搬入も積極的に受け入れをされています。