専門医資格取得方法

心療内科専門医

特定非営利活動法人日本心療内科学会

概要この制度は、心療内科領域における医学・医療の進歩に応じて、その高度の知識と医療技術を修得した、すぐれた心療内科医の養成とその生涯にわたる研鑽の機会を提供することにより、国民医療の向上と社会福祉に貢献することを目的とする。
資格1)6年以上の臨床経験を有していること。(試験日の前日までに 満 6 年を満たしていれば申請可能。)
2)現在心療内科臨床に従事していること。
3)申請時において本学会登録医の資格を有すること。
4)申請時において日本内科学会認定内科医の資格を有すること。
5)この規則により認定される基幹研修施設において、3 年以上の臨床研修を修了したものであるこ
と。(※1)(※2)
6)心療内科学臨床に関する学術論文が 3 編以上(単なる連名者でないこと)あること。
7) 心療内科学臨床に関する学術発表が 3 回以上(単なる連名者でないこと)あること。
(※1)研修歴にカウントできる研修施設における勤務体系は、常勤あるいは週 4 日以上の非常勤
(レジデント)です。
(※2)基幹研修施設での研修年数とは、該当の基幹研修施設が本学会で認定された期間内での研修
年数です。本学会専門医研修施設の認定は 2007 年から施行されているため、それ以前のものは
カウント無効となりますのでご注意下さい。
(2012 年に暫定措置による専門医申請は終了しています。)
必要書類次の各号に定める書類を整え、正本1通と(1)~(6)のコピー3通)を添えて下記9 の学会事務局に申請して下さい。なお、申請は、封筒に「専門医申請書在中」と明記し、簡易書留郵便(特定記録・レターパックでも可)で送付して下さい。

1)専門医認定申請書(正規申請用)(* 要 写真貼付) 【様式1】
2)履歴書 【様式 2】
3)専門医研修施設研修修了証 【様式 3】
4)業績目録 【様式 4】
5)診療実績一覧表(専門医研修施設における診療実績) 【様式 5】
6)担当症例報告書(5 例) 【様式 6】
7)様式4の業績の証明に関する書類(論文別刷り及び学会発表のプログラム、抄録の写し等)
8)日本内科学会認定内科医認定証(写)
9)専門医審査料の払い込みを証明する書類(写)
認定方法審査は、書類審査及び筆記試験(マルチプルチョイス形式 50 問)、面接・口頭試問、OSCE(客観的臨床能
力試験)によって行われます。
注)当サイトでは情報の更新には努めておりますが、その内容を保障するものではありません。2017年、施行予定の新専門医制度によって科によっては大きな変化も予想されます。詳細に内容確認をされたい場合は、各学会にお問合せ頂きますようお願い致します。(2016年更新)
専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医局の専門医資格取得方法の心療内科専門医の取得方法のページです。
特定非営利活動法人日本心療内科学会の心療内科専門医の制度の概要や、受験に必要な資格、提出書類、試験等の心療内科専門医の認定方法をまとめています。
他の専門医の情報を確認されたい方は各専門医の一覧を掲載してありますのでご確認ください。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
ページトップへ