専門医資格取得方法

一般病院連携精神医学専門医

一般社団法人日本総合病院精神医学会

概要総合病院精神医学に関する優れた学識と高度の技能および倫理観を備えた臨床医を育成し、良質の医療を提供することを目的とする。
資格1)日本国の医師免許証を有すること。
2) 日本精神神経学会認定精神科専門医又は精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第18条に定める精神保健指定医の資格を有すること。
3) 2年間の卒後臨床研修を受け、その後さらに本学会により認定された研修施設において 3年以上総合病院精神医学の
研修を受けた者、もしくは本学会により認定された研修施設において 5年以上総合病院精神医学の研修を受けた者で細則に定める
研修内容を修了していること。
4) 申請時において、継続して5 年以上本会の会員であること。
5)細則に定めるケースレポート(8 編)を提出し、全てが専門医制度委員会の審査に合格すること。
6)細則に定める専門医制度委員会専門医講習会を受講すること。
7) 細則に定める専門医認定試験に合格すること。
必要書類1) 専門医認定申請書
2) 履歴書
3) 医師免許証(写し)
4) 日本精神神経学会認定精神医学専門医証(写し)又は精神保健指定医証(写し)
5) 本会により認定された研修施設において5 年以上総合病院精神医学の研修を行い、細則に定める研修内容を修了していることを示す指導医の証明書
6) 細則に定めるケースレポート(8 編)
7) 専門医制度委員会講習会参加証(写し)
8) 専門医認定試験合格証(写し)
9) 審査料振込証明書(写し)
認定方法専門医認定試験(筆記試験)を1年に1回実施する。
注)当サイトでは情報の更新には努めておりますが、その内容を保障するものではありません。2017年、施行予定の新専門医制度によって科によっては大きな変化も予想されます。詳細に内容確認をされたい場合は、各学会にお問合せ頂きますようお願い致します。(2015年更新)
専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医局の専門医資格取得方法の一般病院連携精神医学専門医の取得方法のページです。
一般社団法人日本総合病院精神医学会の一般病院連携精神医学専門医の制度の概要や、受験に必要な資格、提出書類、試験等の一般病院連携精神医学専門医の認定方法をまとめています。
他の専門医の情報を確認されたい方は各専門医の一覧を掲載してありますのでご確認ください。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医転職事例
病理科専門医(男性40代後半) 病理科専門医(男性40代後半)
入職3ヶ月が過ぎた頃には、設備面で想定外の支障が...
放射線科専門医 女性(30代) 放射線科専門医 女性(30代)
環境に慣れてきました。専門医を取得してまだ数年...
救命救急科 男性医師 51歳 救命救急科 男性医師 51歳
各科のバランスもよく、診療部長と院長が全力でバ...
内科専門医 48歳 男性 内科専門医 48歳 男性
転職して2年目に入りました。 2年目からは年収が1...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ